野菜の収穫(ピーマン・トマト・ナス)
ぞう組さんがトマト、ナス、ピーマンの収穫をしました。
トマトを見て「小さーい!」や、「緑と赤がある!」と大きさや色等を楽しんでいました。
自分たちで収穫した野菜が給食に出るのを楽しみにしている子どもたちです。
2014年07月31日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
クッキング・カレー作り(7月16日実施)
幼児さんたちで力を合わせてカレーを作りました。
いるか組さんは初めてのクッキングで玉ねぎととうもろこしの皮むきに挑戦ッッ!!
ぞう組さん、ぺんぎん組さん、きりん組さんはいるか組さんが皮をむいた物玉ねぎや、
にんじんやなすびなどをを切りました。
始まる前は楽しみで笑顔いっぱいでしたが、包丁を使う時になると真剣な表情になり子どもたちの新しい姿が見れました。
もちろんみんなで協力して作ったカレーはとっても美味しく、みんなペロリでした♪
2014年07月17日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
プール遊び
2014年07月17日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
わくわくお楽しみ会(6月28日実施)
子どもたちがずっと楽しみにしていたわくわくお楽しみ会がありました。
この日のために盆踊りの練習をしたり、うちわやちょうちんを作り子どもたちも頑張りました。
盆踊りには楽しみながら練習に取り組み、わくわくお楽しみ会が終わってからも「盆踊りしたい!」
とお楽しみ会のことを嬉しそうにお話したり、盆踊りの歌を口ずさんだりしていました。
またお部屋で曲を流し、子どもたちと一緒に踊って楽しみたいと思います。
2014年06月30日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
参観日(6月11日実施)
今日は待ちに待った参観日!!
子どもたちはお父さんお母さんが見に来てくれる事を心待ちにしていました。
楽しそうに体操に取り組んだり、元気に歌をうたったりする姿を見て、本当に嬉しかったのだと感じました。
また、後半の参観での成長を楽しみにしていてください。
2014年06月13日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
遠足(5月23日実施)
朝からウキウキ気分の子どもたち。
何日も前から遠足を心待ちにしていました。
暑かったけどそれに負けないぐら走って遊びました。
お天気になって本当に良かったね。
「ひよこ組」
<お天気の中のお散歩は気持ちが良いね♪>
「りす組」
<お父さんお母さんが作ったご飯はおいしいなあ。>
「うさぎ組」
<お友だちと手を繋いでルンルンルン♪>
「幼児クラス」
<見てみて、僕のお弁当すごいでしょ!!>
「幼児クラス」
<お父さんお母さん、お弁当美味しかったよ、ありがとう☆>
2014年05月26日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
そら豆の収穫(5月22日実施)
そら豆の収穫がありました。
どんな匂いがするのか、どんな形をしているのか等とても興味津々で取り組んでいました。
収穫した後は自分たちで皮を剥き、大きさを競い合う姿も見られました。
給食にそら豆が出てくると「自分で剥いた豆!」と嬉しそうに食べていました。
2014年05月22日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
野菜の収穫(グリンピース)5月20日実施
いるか組さんはグリンピースの収穫をしました。
保育士の声かけで匂いをかいだり、手で触ったりして驚きや喜びの声を口にしていました。
そして自分たちで収穫した物を保育室に帰り、また自分たちで剥きました。
とても興味津々で中から豆がたくさん出てくることを楽しんでいました。
給食に自分たちで収穫して、自分たちで皮を剥いたグリンピースがでると苦手な子も頑張って食べていました。
「自分たちで採ったグリンピース美味しいね!」と言って、美味しくいただきました。

2014年05月20日
コメント&トラックバック(1) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
なかよしの日①(5月16日)
なかよしの日できりん組のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが各クラスに遊びに来ました。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがいる子どもは一緒に遊べることを喜び遊んでいました。
また、兄弟のいない子どもも、きりん組さんに優しく教えてもらいながら遊んでいました。
このような機会を大切に、これからたくさんのお友だちと関わる機会を作り、
園生活が楽しいと思えるようにしていきたいです。
2014年05月20日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
看護の日(5月15日実施)
5月12日はナイチンゲールの誕生日を記念して「看護の日」と言われ、十全第二病院の方からお花をもらいました。
今から咲き始める花に子どもたちの期待も膨らみます。
本当にありがとうございました。
大切に育てます!!
2014年05月20日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類















































