2025年05月の記事一覧



空豆の皮むき(5月12日実施)

こあらぐみ、ぱんだぐみ、ぞうぐみが空豆の皮むきのお手伝いをしてくれました!!

豆の名前は「空豆」、お空にむかって、元気に成長するよ☆

皮むきの仕方を聞いて、皮むきを始めると、とても器用に手先を使っていく子どもたち!!

「たのしいね」「もっとしたい」と言いながら、楽しく行うことができました☆

 

 

 

 

「スナップえんどうとえびの卵とじ」になって、給食の時間においしくいただきました☆

自分でお手伝いしたことがうれしく、『おいしいね~』と笑顔いっぱいで食べることができてよかったです。

夏野菜の苗植え(5月12日実施)

きりんぐみ、らいおんぐみの子どもたちが、夏野菜の苗を植えてくれました!!

植えるのは、きゅうり、ピーマン、なす、かぼちゃです☆

最初に土作り、穴を掘って、苗をみんなで協力して植えました☆

 

土に触れるの楽しいね♬ このくらいの穴で入るかな?

  

やさしく、やさしく土をかけていきます☆

  

最後に「大きくなってね~♬」と声をかけながら、水やりをしました☆

 

毎日お世話をしたり、水をあげたり、成長していく様子を楽しみにしていきたいと思います。

 

看護の日

5月12日は看護の日です。今年も十全ユリノキ病院の方にお花を頂きました。

「看護の日」は、近代看護を築いた、「フローレンス・ナイチンゲール」の誕生日にちなみ、

5月12日に制定されたそうす。

「お花を育てることで、みんなの心にも笑顔のお花を咲かせて下さいね。」と、たくさんのお花を頂きました。

  

みんなを代表してきりんぐみ、らいおんぐみの子ども達が受けとりました。

「いつも、病気や怪我の時に助けてくれてありがとうございます。

もらったお花を大切に育てます。」と、上手にご挨拶もできましたよ。

 

ユリノキ病院の方と「ハイポーズ☆」

 

頂いたお花はマリーゴールドです。オレンジと黄色のお花がチラホラ・・・。

お家で育てて、可愛いお花をたくさん咲かせて下さいね。

そして、お花を育てることで、みんなの笑顔の花が咲きますように☆

ユリノキ病院の方々、本当にありがとうございました。

 

4月の誕生会(4月18日実施)

4月のお誕生会がありました。

今年度も白山神社の宮司さんに来て頂き、みんなの健やかな成長を願って

ご祈祷をしていただきます。

   

年長児さんは宮司さんに教えて頂きながら、玉串奉奠の儀を執り行います。

ちょっぴりドキドキ☆真剣な表情です。

 

誕生児紹介

  

初めての場に泣いちゃうお友達もいましたが、そんな姿もまた可愛らしく、ほっこり♪

みんなお誕生カードをもらって、とっても嬉しそうです☆

 

歌のプレゼント♪

うさぎぐみ 「チューリップ」

 

年少児 「おつかいありさん」

 

年中児 「手のひらを太陽に」

 

年長児 「となりのトトロ」

  

みんなとっても元気に歌うことができましたよ。

今年度もどんな歌声が聞けるか楽しみです♪

 

保育士の出し物 「保育園にいる先生の名前を知ろう!」

テープで隠された先生のお顔・・・・。「これ、誰だか分かる??」

  

  

「分かるよー!!」 と、たくさん手を挙げて応えてくれました。

今年度新しく入った先生も紹介!早く覚えてね☆

 

触れ合い遊び 「おすしやさん」

  

いろんなおすしが出てくる楽しい歌に合わせて、お友だちと手をパチパチ★

 

誕生児さん

1歳☆ 

 

2歳☆

 

3歳☆

 

4歳☆

 

5歳☆

 

6歳☆

これからもいろんなことにチャレンジして、どんどん大きくなろうね!