わくわくお楽しみ会(6月21日実施)
令和7年度 わくわくお楽しみ会を実施しました。
可愛いうちわを作ったり、盆踊りを踊ったりしながら、みんな、
この日をとっても楽しみにしていた様子☆
当日は、甚平や浴衣、可愛いお洋服で元気に登園してくれました☆
盆踊り♪
みんなが大好きな盆踊り♪可愛い手作りうちわを持ってとても楽しそうに踊っています♡
コーナー遊び&バザー
わなげ&わにわにパニック☆
上手に入るかなぁ?? いつワニが出てくるのかドキドキわくわく☆彡☆
的当て☆
的をよーく狙って「それっ!!」
くじ引き☆
いい物当たるといいなぁ・・・♡
お菓子すくい☆
「いーっぱいすくうぞぉ~!!」
ヨーヨー釣り☆
ヒモがちぎれないようにそぉーっとね☆
金魚すくい☆
どの金魚にするか迷うね♡
アイス&ジュース☆
ヒンヤ~リ、冷たくて、おいしいね☆
フォトスポット☆
「はい、ポーズ!!」たこ焼になっちゃったぁ~!!!
子ども達、保護者の方々、そして、小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんたち
の笑顔が見られて、職員みんな、とっても嬉しかったです。
ご参加ありがとうございました(^-^)
2025年07月10日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
なかよしの日(6月16日実施)
なかよしの日を実施しました。
今回は宝探し!!
うさぎぐみさんから年長さんまでの子たちが5グループに分かれて、
園内に隠された宝物を探します。
宝物はパズルのピース☆ヒントを頼りにピースを探します。
ヒントは・・・・
「先生が集まるお部屋」
「給食を作っているお部屋」
「ホールのみんなが遊ぶ所」
「絵本がたくさんある所」
「赤い帽子のお部屋」
「一番小さいお友達がいるお部屋」
さぁ、どこだろう・・・。大きいお友達が中心となって探します。
小さいクラスのお友達もお手伝い♡ お兄ちゃん、おねぇちゃんたちにピースを
渡してくれました。
1枚1枚ピースを見つけるたびに「あったー!」 と、嬉しそう♡
大きい子は、小さいお友達にも譲ったりしながら、みんなで仲良く探し、
可愛いイラストを完成させることができていました♡
「かんせーい☆☆」
力を合わせて取り組み、一段と絆が深まったね☆
2025年07月10日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
カレークッキング(6月12日実施)
きりんぐみ、らいおんぐみがカレークッキングに挑戦しました★
カレーにはどんな野菜が入っているのかな?「にんじん!!」「玉ねぎ~!!」
最初に玉ねぎの皮むき、じゃがいも、にんじんはピーラーで皮むきして、包丁でちょうどよい大きさに切っていきました!!
ピーラーや包丁を使う時も、一人ひとりが気をつけて使うことができました!!
肉や野菜を炒める様子を見ながら、「いいにおい~♡」
とってもおいしそうなカレーが完成しました★
苦手な野菜も、カレーの中に入ると、おいしく食べることができました!!
自分たちで作ったカレーは、「世界一おいしい♡」と満足そうな子どもたち♬
夏野菜など、季節の食材を入れてカレーを作ると、子どもたちも好き嫌いなく食べてくれると思います☆
2025年07月07日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
6月の誕生会(6月13日実施)
6月の誕生会を実施しました。
今回の誕生児さんは9名。白山神社の宮司さんにご祈祷をしていただきました。
年長さんは玉串奉奠の儀を執り行います。しっかりお話を聞いて、できています。
自己紹介も頑張りましたよ。ドキドキ★
お歌のプレゼント♪
うさぎぐみ 「でんでんむし」
こあらぐみ・ぱんだぐみ 「あめふりくまのこ」
ぞうぐみ 「大きな古時計」
きりんぐみ・らいおんぐみ 「にじ」
みんな素敵な歌声です♪
保育士の出し物 「重ね絵 何ができる?」
「この絵と、この絵が重なると 何になるかなぁ??」
しっかり頭の中でイメージを膨らませながら、「分かった!!」と応えています。
最後には2枚の絵が重なって大きなお誕生日ケーキが登場!!
楽しんでいました☆
ふれあい遊び 「ぎゅっと ぎゅっと」
お友だちと ぎゅ~っ☆☆
ぎゅってするのって、ちょっぴり恥ずかしいけど、嬉しいね♪
みんなの笑顔がとても可愛かったです。
誕生児さんの紹介
1歳
2歳
3歳
4歳
6歳
お誕生日おめでとう♪
これからも、いろんなことにチャレンジして、どんどん大きくなってね☆★☆
2025年07月01日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
「保育のおしごとフェア」に行ってきました!
6月8日、松山市で「保育のおしごとフェア」が行われ、
三恵会からは、中萩保育園も参加させていただきました。
合同就職説明会では、保育士養成校のみなさんが、たくさん三恵会のブースにも
話を聞きに来て下さいました。
参加した職員も初めてのことでドキドキ☆
合同就職説明会の他にも、あそびコーナーがあったり、保育士養成校の学生さんたちが、
様々なブースを用意していたりして、とっても賑わっていて、楽しそうでしたよ。
説明会後には、保育者向けの保育実践セミナーもあり、歌ったり、飛んだりして
職員も楽しみました♪
参加させていただき、ありがとうございました。
保育士さん、そして、未来の保育士さん、お待ちしていまーす☆
2025年07月01日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
保育参観(6月4日実施)
令和7年度 第1回目の保育参観を実施しました。
普段と違う雰囲気にドキドキ、ワクワクしながら登園する子どもたちの様子が見られます。
ひよこぐみ
おやつや離乳食を食べる様子を見てもらいました。
特に離乳食の様子は気になると思いますが、実際に食べている物を見て頂き、
安心して頂けた様子です。その後は絵本を見たり、段ボールカーなどの
手作りおもちゃで遊びました。お母さんたちと一緒に遊べて楽しそうです♡
りすぐみ
おやつの後で、サーキット遊びをしました。
波型平均台を渡ったり、風船マットで遊んだり、
センサリーマットでいろんな感触を楽しんだり・・・。
たくさん体を動かして楽しんでいました(^-^)☆
うさぎぐみ
おやつ後、おもちゃ作りをしました。シールをペタペタ貼って
カタツムリを作りました。
できたカタツムリを持ってテクテクお部屋をお散歩!楽しいね☆
可愛い張り出しも、保護者の方々に見てもらい、嬉しそうな子どもたちです。
こあらぐみ
のりやクレヨンを使って、大きなお口の顔を作りました。目や髪の毛を描いて、
歯を一本一本のりで貼りました。個性豊かで可愛いお顔のできあがり♡
この製作を通して「歯」に興味を持って、大切にしてほしいと思います☆
ぱんだぐみ
紙コップや輪ゴムを使ってロケットのおもちゃを作りました。
できたおもちゃを持って廊下へGO!!
ぴょーんっと飛ばして楽しんでいました。楽しいね☆
ぞうぐみ
マーカーなどを使い、時計の製作をしました。
保護者の方と一緒に数字を書いて、素敵な時計の完成です☆
その後は園庭で体を動かして楽しみました。
体操教室で教えてもらったゲームをしたのですが、
最後には保護者の方に抱っこをしてもらい、とーっても嬉しそうでした♡
らいおんぐみ
かえるのおもちゃを作りました。ハサミやマーカーを使って作ります。
保護者の方と協力しながら完成!!ふーっとストローを吹くと舌がびよーんと伸びる
楽しいおもちゃが出来上がりましたよ☆
きりんぐみ
もうすぐ「時の記念日」ということで、様々な素材を使って時計を作りました。
ハサミやのりを使い模様を付けたり、丸いシールに数字を書いてペタリ♪
世界に一つの自分だけの時計が完成!時間への興味が増したらいいなど思います。
引き渡し訓練
保育参観後には災害時引き渡し訓練を行いました。
保護者の方々のご協力の下、スムーズな引き渡しができたと思います。
ありがとうございました。
保育参観、引き渡し訓練へのご参加、本当にありがとうございました。
また一つ成長した子どもたちの姿を見て頂けたことと思います。
今後も子どもたちが安心して、また、楽しく様々な経験をして
いく中でどんどん成長していけるようにしたいと思います。
今後ともよろしくお願いします(^-^)
2025年07月01日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類