子どもたちの生活の様子(4月)
4月の子どもたちの生活の様子です。
年長さんは給食の先生が作ってくれたお弁当を持って、近くの河原で花見をしました。
いつもとは違った環境に子どもたちもハイテンション↗↗
ご飯も楽しく美味しくいただきました。
こいのぼりを持っての写真では、こいのぼりを作ったことがすごく嬉しく、
自然とピースをして楽しい雰囲気で写真を撮ることができました。
乳児さんも新しい環境に少しずつ慣れ、保育士に温かく見守られて過ごしています。
保護者の方が安心できるように、園での生活の様子をホームページを通してまたお届けしていきたいと思います。
2014年04月30日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
健康診断(4月17日実施)
17日は、0歳児から5歳児『園児健康診断』を実施しました。十全総合病院小児科医占部先生が来て子どもたちを診てくださいました。。
小さいクラスの子どもたちの中には、不安がって泣く子もいましたが、何とか健康康診断を終えることができました。
皆本当によく頑張ったね☆
(年少クラス)
(年長クラス)
(乳児クラス)
2014年04月21日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
お誕生会(4月11日実施)
4月生まれの誕生会がありました。
おじいちゃんおばあちゃんも9人来てくださり、一緒に保育士の出し物を見たり
一緒にふれあい遊びをしました。
短い時間でしたが、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に過ごせたことが嬉しく
笑顔いっぱいでした。
中萩保育園に足を運んでくださりありがとうございました。
2014年04月21日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
中萩保育園第3回入園・進級式(4月1日実施)
~ようこそ中萩保育園へ~
中萩保育園の桜も今、満開。とっても、きれいに咲きました。
明るい日差しの中、子どもたちは、ワクワク・ドキドキしながら『第3回 入園・進級式』に参加。
26年度は、33名の新しいお友だちをお迎えしました。
早く保育園に慣れて、優しい先生やお友だちと一緒に楽しいことしようね♪
《中萩保育園の目指す子どもの姿》
①挨拶のできる子
②強い体のやさしい子
③話の聞ける子
④自分で考えてできる子
26年度は、民営化3年目!!
長期視点に立った取り組みを行います。
栄養士と看護師は、専門性を生かしアレルギー食の指導と食育、健康相談など子育て支援を行います。
今年度も共に子どもたちの成長を中萩保育園職員一同で見守っていきますので、よろしくお願いします。
2014年04月02日
コメント&トラックバック(1) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
中萩保育園第2回卒園式(3月29日実施)
卒園式!!
年長児38名は、夢や希望を胸に中萩保育園を立って巣立って行きました。
保育士全員で、心を込めて丁寧に卒園アルバムを作りました。
Ⅰ年間を振り返り、子どもたち一人ひとりの顔を思い浮かべながら・・・・
いろいろあったけど、みんなに出会えて、嬉しかったです。たくさんの感動ありがとう。
時々は、アルバムを見て保育園のことを思い出してね♪
交通事故に気を付けて、素敵な一年生になってね。
笑顔が素敵なお兄ちゃん、優しかったお姉ちゃん、頼りになる年長さん、今までたくさん遊んでくれてありがとう。
小学校に行っても頑張ってね。また中萩保育園に遊びにも来てね♪
2014年04月02日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
平成25年度お別れ会(3月25日実施)
お別れ会の日がきてしまいました。
嬉しくもあり、悲しくもあり複雑な気持ちでしたが、
悲しさを吹き飛ばすぐらい楽しいお別れ会となりました。
【乳児・年少・年中の歌の出し物】
【きりん組の出し物】
《エグザイル(モノマネ)》
《鍵盤ハーモニカ(あまちゃんの曲)》
《 ベル (チューリップ・きらきら星)》
《ペープサート(3匹のこぶた)》
《マジックショー》
《 ダンス (AKB48 フォーチュンクッキー)》
乳児と幼児からきりん組に小学校へ行くのでプレゼントしました。
乳児クラスからはペン立てを、幼児クラスからは写真入れを渡しました。
使ってもらえると嬉しいです。
今日のお昼ご飯です♪
ぺんぎん組・ぞう組・きりん組が1つの部屋に集まりバイキング形式でご飯を食べました。
鮮やかな色と美味しいご飯に子どもたちも大喜びでした。
おかわりもたくさんでき、大満足の子どもたちでした。
きりん組さんがいなくなるのは寂しいけど、小学校に行っても頑張ってね。
また中萩保育園にも遊びに来てね。
2014年03月25日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
生活発表会(2月15日実施)
【年長児】
【年中児】
【年少児】
【2歳児】
【1歳児】
発表会当日、子どもたちは気合十分で本番に臨みました。
乳児クラスは可愛い衣装での登場に、保護者の方たちもメロメロになったと思います。
ステージの上でも手を振って踊ったり、楽器で音を鳴らしたりと最高に可愛い姿が見られました。
幼児さんたちは緊張よりもお父さんお母さんを捜すぐらいの余裕があり、楽しんでいたように思います。
そして、練習の時以上に素晴らしいものを保護者の方たちに届けることができました。
発表会に来ていただき本当にありがとうございました。
2014年02月18日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
節分(豆まき)2月3日実施
2月3日は節分ということで豆まきをしました。
鬼さんも山から下りてきて中萩保育園に遊びに来てくれました。
最初はみんなとの遊び方が分からなくて脅かせてしまいましたが、最後は子どもたちと仲良く写真を撮れました。
鬼さんも喜んで帰っていきました。
子どもたちも怖がりながらも、豆まきをしていました。
来年もまた遊びに来てね☆
2014年02月05日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
野菜(大根、かぶ)の収穫(1月14日実施)
こんなにたくさんの大根とかぶが採れました。
みんな興味を持って楽しそうに抜いていました。
給食の先生から七草
(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)
の話も聞けて色々知ることができました。
お父さんお母さんたちにも教えて、たくさんお話ししてみてね!
2014年01月23日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
クリスマス会(12月25日実施)
25日は中萩保育園でクリスマス会がありました。
サンタさんが保育園に来て笑顔で子どもたちの質問に答えてくれました。
子どもたちから歌のプレゼントをすると喜んでもらい、サンタさんから
保育園のみんなにプレゼントをくれました。
子どもたちに渡すと、とっても喜んでいました。
保育園からのプレゼントでたくさん遊んでね♪
2013年12月25日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類






























































