30年度 はじまりです

30年度のはじまりです!!

子ども達は新しい環境にドキドキしながらも、毎日保育園生活を楽しんでいます。

 

今年度の中萩保育園の職員です。

子ども達の一人一人の気持ちに共感しながら、家庭的で温かい保育園にしていきます。

   

 

   

一年間よろしくおねがいします。

卒園式(3月24日実施)

平成29年度 卒園式が行われました。

入園当初はあんなに小さかった子どもたちも

ご家族の愛情をたくさん受け、保育園でいろいろなことを経験し、

こんなに優しくて強いお兄さんお姉さんになりました。

 

 

 

たくさんの思い出とともに卒園にて行くことを胸に在園児に向け歌を歌いました。

 

お母さんからの温かい言葉をいただきました。

最後は、たくさんの紙吹雪の中、退場しました

たくさんの在園児・職員に見守られ、笑顔で手を振る子ども達。

 

いつまでも家族を大切に・友達を大切に・自分を大切に

おおきく羽ばたいてくださいね☆彡

そして、ステキな小学校一年生になってくださいね♡

 

お別れ会(3月19日実施)

もうすぐ卒園するきりん組さんが主役のお別れ会!

かっこいい顔で入場してくるきりん組さんです。

 

各クラスからの歌のプレゼント☆

可愛い歌声やダンスが響きました♡

きりん組さんへのメッセージもありました!

ひよこぐみ・りすぐみ              うさぎぐみ

 

いるかぐみ・ぺんぎんぐみ            ぞうぐみ

 

                        「頑張っていきやー」

 きりん組さんからはドキドキの在園児さんに向けて出し物を披露!

みんなで鍵盤ハーモニカ、クイズ、ダンス…などをしました!

 

 

 

 

 

保育園からはプレゼントをしていました☆彡.。

乳児からのプレゼントは写真たて!幼児からのプレゼントは小物入れ!

大事に使ってね♡

  

保育士の劇では、小学校の生活ミニ劇!

子どもたちは、楽しそうに見ていました☆

  

きりん組さんから先生に感謝状を渡しました☆

お見送りでは、幼児さんが作ったトンネルをくぐりました!

中腰でくぐって退場していました☻

 

あと少しの保育園生活も楽しく過ごしていきたいと思います♡

お別れ遠足(3月9日実施)

あいにくの天気でしたが、子どもたちはいつになくソワソワ…

お弁当にリュックに水筒を持っている時から遠足気分の子どもたちです☆

お友だちとリュックを見せ合ったり、

お弁当の中身について楽しくおしゃべり☆

いつになくお昼の時間が待ち通しそうな中萩保育園のみんなです!

お弁当の時間までは、いろんなクラスのお友だちと遊びました!

いつもとは違った雰囲気で遊べ、とっても楽しそうでした★

 

 

 

待ちに待ったお昼には、お弁当を開けニコニコ♡

「こんなのよ!」「みてみて!」と

とっても嬉しそうにお弁当箱を広げていました☆

 

 

 

 

朝早くから、お弁当の準備、ありがとうございました。

3月のお誕生会(3月13日実施)

今日は、今年度最後のお誕生日会がありました!

お誕生児さんは、乳児2人、幼児6人の合わせて8人の

お友だちが、一つ大きくなりました!

<お誕生児紹介>

りすぐみ

 

うさぎぐみ

いるかぐみ・ぺんぎんぐみ

ぞうぐみ

きりんぐみ

<お誕生会>

<歌>

ひよこぐみ・りすぐみ「ぞうさんのぼうし」

 

うさぎぐみ「おつかいありさん」 

いるかぐみ・ぺんぎんぐみ「ミッキーマウスマーチ」 ぞうぐみ「上を向いて歩こう」 

 

きりんぐみ「勇気100%」           全員で…「はる」

  

大きな声でお部屋いっぱいに可愛い声が響きました♡

<保育士のお楽しみ>

楽しい楽しい保育士のお楽しみ!

突然パーティーがはじまってごちそうが動物に変身!

動物に代わる瞬間は「きゃー」と歓声が上がっていました☆

  

もう一つは、オペレッタ「ネズミの嫁入り」保育士バージョンを見ました☆

かわるがわるにネズミ・太陽・風・雲・壁が出てきて踊りを披露!

年中さんは、一緒に踊って楽しみ、みんなで手拍子をしたり楽しんでいました☆

 

<ふれあい遊び>

お手手をつなぎ楽しくしていました♡

 

人形劇が来ました(3月5日実施)

今日は、人形劇を見ました!

劇団「ふきのとう」が来てくれました!

楽しい人形劇の始まり!

演目は「ぴよちゃんとたのしいいちにち」「じゅうにしのおはなし」でした!

次々に出てくる人形や歌にとってもノリノリな子どもたちでした!

歌に合わせて手拍子をしたり、

背景が変わるとなんだかそわそわして、

次に起こることをとても楽しみに待っていました☆

最後まで、真剣に、時には笑いありでとても楽しんでいました!

「ふきのとう」の皆さんありがとうございました。

  

 

 

ひなまつり(3月2日実施)

保育園では、一足早くにひなまつりがありました!

お部屋でおひなさまのクイズをしました。

「こっち!」「おひなさまかわいい♡」

とクイズもおひなさまにもメロメロな子ども達でした☆

おひなさまと一緒に写真もとりました!

自分の作ったおひなさまも持って準備万端!

カメラよりもひな人形に夢中でした♡

 

 

 

 

 

 

生活発表会(2月10日実施)

2月10日は、待ちに待った発表会がありました。

子ども達は、お母さんお父さんに今まで頑張ってきたことを見てもらうために

いつも以上の気合が入っている様子でした!

かわいい衣装に身を包み、いざ!

オペレッタ、歌、合奏を全力で楽しみ、大きな舞台でも頑張っていました!

たくさんのお客さんの前で、立派にやり遂げとってもかっこよかったです☆ 

お忙しい中のご参加、また、たくさんのご拍手ありがとうございました。

うさぎぐみ

  

年少

  

 

年中

  

 

年長

 

2月のお誕生会(2月16日実施)

2月のお誕生会がありました!

乳児名、幼児名の合わせて人のお友だちが一つ大きくなりました♡

保育園全体に響き渡る大きな声で

ハッピーバースデーを歌ったり

とっても楽しく過ごしました!

海賊になった保育士が中萩保育園でおたからさがしをして

大盛り上がりでした☆彡

<お誕生児>

りすぐみ

 

                          (2歳)

うさぎぐみ

       (3歳)     (3歳)           (3歳)

いるかぐみ・ぺんぎんぐみ

 

          (4歳)           (4歳)     (4歳)

ぞうぐみ

 

                (5歳)          (5歳)

きりんぐみ

 

   (6歳)       (6歳)      (6歳)   (6歳)        (6歳)       

<お誕生会>

ドキドキの中でもしっかりと名前と年齢を言いました!

みんなからのおめでとうの拍手にてれる一面も…♡

 

<歌のプレゼント>

ひよこぐみ・りすぐみ「あたまかたひざぽん」 

 

うさぎぐみ「にんげんっていいな」

いるかぐみ・ぺんぎんぐみ「夢をかなえてどらえもん」 

 

ぞうぐみ「あかおにとあおおにのたんご」

きりんぐみ「だいじょうぶさ」

 

みんなで「たきび」

<保育士のおたのしみ>

海賊が登場し、盛り上がったお誕生日会!

子ども達は、クイズに夢中★

「あっちよ!」「せいかい!」とクイズも盛り上がりました!

  

 

<ふれあい遊び>

かわいい音楽にノリノリでお友達と楽しみました!

みんな笑顔がはじけましたよ☆

節分集会(2月2日実施)

2月3日は節分!

中萩保育園では、一足早く鬼が来ました!

鬼が来る前に、豆を食べたり、お面をかぶったり、準備万端!

 

みんなで外に出て鬼退治!いざ、出陣!

鬼が来ると「鬼はーそとー!」「えーいーーー!」

と豆を元気いっぱい投げる子供たちでした☆

鬼も最後はいい鬼になったのでみんなでバイバイしました!

一緒に写真も撮り大満足の子ども達です!