やすらぎの郷文化祭(11月19日実施)
やすらぎの郷文化祭に参加し、年長児さんが鼓隊演奏を披露しました。
「おじいちゃんやおばあちゃん、そしてたくさんのお客さんに感動してもらおう!!」と
やすらぎの郷に向かいました。
行きのタクシーの中でも、控室でもリラックスムードの子ども達でしたが、
いざ本番が始まると、キリリとした表情に☆
運動会で味わった達成感を自信に!!たくさんのお客さんの前で
かっこいい姿を見せることができました♬
たくさんの拍手をもらい、とってもうれしそうな子ども達です♡
2017年11月25日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
親子遠足~あかがねキッズパークに行きました~(11月11日実施)
待ちに待った親子遠足当日の11日、お天気も何とかもってくれました☆
あかがねキッズパーク内に入るとたくさんのおもちゃに目を輝かせたくさんあそんでいました。
たくさんのお友だちといろんなおもちゃを楽しむ姿とっても可愛かったです♡
たくさん走ったり、遊んだりしてもへとへとにならず、
にこにこの子ども達の元気にびっくりしました!
保護者の皆さん、寒い中でしたが、ご参加ありかがとうございました。
<あかがねキッズパークでの様子>
<ごはんの様子>
愛情いっぱいのお弁当にニッコリ笑顔の子ども達でした☆
お弁当の準備ありがとうございました。
2017年11月13日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
11月お誕生会(11月10日実施)
11月のお誕生会がありました‼
11月のお誕生児は、乳児3名 幼児4名の7名のお友だちが一つ大きくなりました☆
お誕生会の保育士のお楽しみでは大きな大きなバスが登場‼
バスや話にくぎ付けの子ども達♡
目を輝かせながら楽しんでいました‼
<お誕生児紹介>
りすぐみ
(2歳)
うさぎぐみ
(3歳)
ぺんぎんぐみ
(4歳)
ぞうぐみ
(5歳)
<お誕生会>
<歌のプレゼント>
ひよこぐみ・りすぐみ「やきいもぐーちーぱー」 うさぎぐみ「おおがたバス」
いるかぐみ「となりのトトロ」 ぺんぎんぐみ「動物園に行こう」
ぞうぐみ「どこのこきのこ」 きりんぐみ「世界中の子ども達が」
みんなで「どんぐりころころ」
<保育士のお楽しみ>
保育士のお楽しみでは、大きな赤いバスが登場‼
それに激しく反応する子ども達でした。
バスのお客さんの登場の仕方にもびっくりする子ども達。
いろいろなところからの登場に「あっちにもおる!」と
保育士よりも先にいろんなお客さんを見つけていました!
「どこから声がするかな??」 「出発進行!」
<ふれあい遊び>
お友だちと手をつなげルンルンの子ども達でした☆
2017年11月13日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
豚汁・おにぎりクッキング(11月1日実施)
子どもたちが楽しみにしていたクッキング!!
エプロンや三角巾をつけながら、ワクワク♬ニコニコ♬
豚汁に入れる、玉ねぎ、にんじん、さつまいもの皮を剥いて、食べやすい大きさに包丁で切りました。
「お母さんになったみたい」とうれしそうでした!!
次は、にぎにぎ♬おにぎり作りです☆
「おいしくな~れ」「おいしくな~れ」とにぎにぎ♬ギュッギュッ!!
(いるか組)
先生とトントン!!指に気を付けて~ 玉ねぎの皮むき上手にできたよ☆
イエ~イ!! みんなで食べるとおいしいね~
(ぺんぎん組)
真剣なまなざし!! 楽しいね~
自分で作ったおにぎりおいしいよ!! おにぎりパクリッ☆
(ぞう組)
上手にトントン!!自分でできるよ!! まぁるいおにぎり!!完成で~す☆
おすまし笑顔でニッコリ◎かわいいね!! お外で食べるとおいしいよ~
(きりん組)
にっこり笑顔が弾けます☆ さつまいも!!トントン!!
にぎにぎ♬どんな形にしようかなぁ~ おいしそう!!食べちゃいたいなぁ
あ~ん!!パクリ!! 豚汁もおいしいよ!!パク☆
自分たちで作ったおにぎりとおかずをお弁当箱につめて・・・お弁当の完成です!!
みんなで切ったお野菜がたっぷり入った豚汁と、お弁当をみんなでお外で食べました。
子どもたちは、「お外で食べると気持ちいいね~」「みんなで作ったからおいしいね~」
と大喜びで食べていましたよ☆
2017年11月06日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
交通安全教室(10月245日実施)
交通安全教室に幼児組の子どもたちが参加しました。
「もうすぐ1年生になる年長さん!!学校へは自分たちで行ったり帰ったりします」
「年中さんも年少さんも、お家の人とお出かけすることがあるよね?」
「事故に合わないように、道路の歩き方や気を付けることを覚えてね!!」
と交通安全教室が始まりました。
「これなんだ?」と聞かれると・・・子どもたちの勘が鋭く「信号!!」
信号について、赤、青、黄色の時どうするのか?歩行者信号についてなど教えてもらいました。
道路を渡る時、道路の出る時は・・・「右を見て、左を見て、もう一度右を見て・・・」「パッ!!」
周りをよく見て!!確認しようね。
みんなでできるにゃん体操!!「見て」「止まって」「待って」をリズムに合わせて学びました。
また、できるにゃんの映像を見ながら、こんな時どうすればいいの?と考えて学ぶことができました。
「自分の命を守るために!!」交通ルールを守る大切さを感じた子どもたちでした。
2017年11月06日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
おくらの里でお芋ほり(10月11日実施)
きりん組のみんなで、おくらの里にさつまいもほりに行きました。
はじめての場所でドキドキ緊張していた子どもたちでしたが、
優しいおじいちゃんとおばあちゃんに見守られて、いざ!お芋ほりに挑戦!
たくさんの土をのけてもなかなか見えてこなかったさつまいもですが、
きりん組さん全員で頑張って掘りました。
小さなお芋、大きなお芋と様々なお芋が出てきて子どもたちは大興奮!
子どもの顔くらいのお芋もあり、大きさにびっくりな子どもたちでした☆
お芋のおやつもごちそうになりました。
おいしいおやつに笑顔がこぼれていました♡
お芋ほりのお礼に、組体操を披露しました!
お花もプレゼントして喜んでもらいました!
2017年10月16日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
10月のお誕生会(10月13日実施)
10月のお誕生会がありました!
10月のお誕生児さんはたくさんいます!
乳児6人、幼児13人のお友だちが、一つ大きくなりました☆
たくさんのお誕生児さんに保育園のみんなでびっくりしました。
お誕生会では、保育士のお楽しみのペープサートの次から次に出てくるものに
大笑いと大きな声で呼びかけたりしながら、楽しんでいました!
ふれあい遊びでは、友だちとメリハリのある動きを繰り広げながら
ワイワイとしていました☆
<10月のお誕生児>
ひよこぐみ
(1歳)
りすぐみ
(2歳)
うさぎぐみ
(3歳)
いるかぐみ・ぺんぎんぐみ
(4歳)
ぞうぐみ
(5歳)
きりんぐみ
(6歳)
<お誕生会>
前に出るとドキドキなお誕生児のお友だち♡
歌のプレゼント
どのクラスも大きな声で元気いっぱい歌っていたお歌♡
いつもよりも張り切っての歌声がきりん組のお部屋いっぱいに広がっていました!
ひよこぐみ・りすぐみ「まつぼっくり」
うさぎぐみ「不思議なポケット」
いるかぐみ「線路はつづくよどこまでも」 ぺんぎんぐみ「そうだったらいいのにな」
ぞうぐみ「ななつのこ」 きりんぐみ「にんげんっていいな」
全員で「ゆうやけこやけ」
保育士のお楽しみ
ペープサート「さるかにがっせん」
ドキドキの保育士のお楽しみ!
出てくるものが次々増えていき、次は何が来るのかわくわくしていた子どもたち!
くりやうすが出てくるとなんだこれ!?という反応でしたが、引き込まれていた子どもたちでした!
ふれあい遊び
「せんたく」
友だちと手をつないで仲良くしていました!
きりん組のお誕生児のおばあちゃんが来てくれました!
一緒にお誕生会を楽しんだり、給食も食べました!
2017年10月16日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
平成29年 第6回 運動会(10月7日実施)
今年の運動会のテーマは「つなげよう絆!輝け・はぎっこ!!」
子どもたちやお母さんお父さんたちの力で雨も上がり、実施できた運動会。
子どもたちは、かっこいい姿を見せようと頑張ってきました。
幼児クラスは、たくさんでる種目がありましたが、
やる気も気合も十分な子どもたち。
練習もとっても頑張っており、その成果がたくさん発揮できていたと思います。
親子競技では、お母さんお父さんと一緒にできることを楽しんでいました☆
最後には、メダルをもらい、ニコニコの子どもたちでした!
<開会式>
<応援合戦・体操>
<かけっこ>
うさぎぐみ 年少児
年中児 年長児
<アンダー・ザ・シー はじめてのおつかい>
<星空カーニバル おむすびころりん>
<鼓隊>
<OLA!>
<中萩国体>
年少児
年中児
年長児
<ぱんぷきんの逆走>
<ぼくらは小さな海賊だ>
<LET;S りんご運び>
<組体操>
<まわるまわーる親子の目>
<親子リレー>
<閉会式>
りす組さんにとっては初めての運動会!
きりん組さんにとって最後の運動会!
どのクラスの子どもたちもとっても頑張っていました。
保護者の皆様、参加いただきありがとうございました。
2017年10月16日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
敬老の日
敬老の日のはがきを送りました!
どのクラスも可愛いはがきを作りました♡
気持ちもいっぱい込めています!!
おじいちゃんおばあちゃんにたくさんの気持ちが届きますように☆彡
<はがき>
ひよこぐみ・りすぐみ・うさぎぐみ
いるかぐみ・ぺんぎんぐみ
ぞうぐみ・きりんぐみ
2017年09月19日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
9月のお誕生会(9月8日実施)
9月のお誕生会がありました!
9月は、乳児7人 幼児7人 全員で14人のたくさんのお誕生児がいました♡
お誕生カードをもらった子どもたちは、にこにこ笑顔☆
お誕生会では、お名前を大きな声で言って自己紹介‼
堂々としていう子どもたちはとっても可愛かったです♡
とっても上手に歌も歌っていました☆
保育士のお楽しみでも、みんなで大盛り上がりで楽しんでいました☆
<9月のお誕生児>
ひよこぐみ
(1歳)
りすぐみ
(2歳) (2歳)
うさぎぐみ
(3歳) (3歳) (3歳) (3歳)
いるかぐみ
(4歳)
ぺんぎんぐみ
(4歳) (4歳)
ぞうぐみ
(5歳) (5歳) (5歳) (5歳)
<お誕生会>
たくさんのお友だちの前に立つ時は
少し緊張気味のお誕生児さんたちでしたが、
お名前をしっかり言えました!
<歌のプレゼント>
笑顔で歌を歌っていました!
お部屋いっぱいに響いていました☆
振付けも上手でとっても可愛かったです。
ひよこぐみ・りすぐみ「大きな栗の木の下で」 うさぎぐみ「どんぐりころころ」
いるかぐみ「カレーライスの歌」 ぺんぎんぐみ「夢をかなえてドラえもん」
ぞうぐみ「ホ・ホ・ホ」 きりんぐみ「切手のないおくりもの」
全員で「トンボのめがね」
<お楽しみ>
バルーンアートショーの始まり‼
形を変えていく風船にくぎ付けの子どもたち✨
知っているキャラクターが出てくると
大盛り上がりで「キティちゃん!」などと呼んでいました♡
<ふれあい遊び>
お友だちとほっぺをくっつけたりできとっても楽しそうでした☆
2017年09月14日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類


































































































































































