保育参観(6月4日実施)
令和7年度 第1回目の保育参観を実施しました。
普段と違う雰囲気にドキドキ、ワクワクしながら登園する子どもたちの様子が見られます。
ひよこぐみ
おやつや離乳食を食べる様子を見てもらいました。
特に離乳食の様子は気になると思いますが、実際に食べている物を見て頂き、
安心して頂けた様子です。その後は絵本を見たり、段ボールカーなどの
手作りおもちゃで遊びました。お母さんたちと一緒に遊べて楽しそうです♡
りすぐみ
おやつの後で、サーキット遊びをしました。
波型平均台を渡ったり、風船マットで遊んだり、
センサリーマットでいろんな感触を楽しんだり・・・。
たくさん体を動かして楽しんでいました(^-^)☆
うさぎぐみ
おやつ後、おもちゃ作りをしました。シールをペタペタ貼って
カタツムリを作りました。
できたカタツムリを持ってテクテクお部屋をお散歩!楽しいね☆
可愛い張り出しも、保護者の方々に見てもらい、嬉しそうな子どもたちです。
こあらぐみ
のりやクレヨンを使って、大きなお口の顔を作りました。目や髪の毛を描いて、
歯を一本一本のりで貼りました。個性豊かで可愛いお顔のできあがり♡
この製作を通して「歯」に興味を持って、大切にしてほしいと思います☆
ぱんだぐみ
紙コップや輪ゴムを使ってロケットのおもちゃを作りました。
できたおもちゃを持って廊下へGO!!
ぴょーんっと飛ばして楽しんでいました。楽しいね☆
ぞうぐみ
マーカーなどを使い、時計の製作をしました。
保護者の方と一緒に数字を書いて、素敵な時計の完成です☆
その後は園庭で体を動かして楽しみました。
体操教室で教えてもらったゲームをしたのですが、
最後には保護者の方に抱っこをしてもらい、とーっても嬉しそうでした♡
らいおんぐみ
かえるのおもちゃを作りました。ハサミやマーカーを使って作ります。
保護者の方と協力しながら完成!!ふーっとストローを吹くと舌がびよーんと伸びる
楽しいおもちゃが出来上がりましたよ☆
きりんぐみ
もうすぐ「時の記念日」ということで、様々な素材を使って時計を作りました。
ハサミやのりを使い模様を付けたり、丸いシールに数字を書いてペタリ♪
世界に一つの自分だけの時計が完成!時間への興味が増したらいいなど思います。
引き渡し訓練
保育参観後には災害時引き渡し訓練を行いました。
保護者の方々のご協力の下、スムーズな引き渡しができたと思います。
ありがとうございました。
保育参観、引き渡し訓練へのご参加、本当にありがとうございました。
また一つ成長した子どもたちの姿を見て頂けたことと思います。
今後も子どもたちが安心して、また、楽しく様々な経験をして
いく中でどんどん成長していけるようにしたいと思います。
今後ともよろしくお願いします(^-^)
2025年07月01日 コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 未分類
トラックバック&コメント
まだトラックバック、コメントがありません。