プール大会~幼児~(8月7日実施)

遅くなりましたが…8月のプールの様子です!

プール大会ではスイカわりに泥んこ遊びなどなど…たくさん楽しみました!

すいかわりでは、目隠しでスイカのところまで歩くのにふらふら…

なかなか当たらずにどこだー!と探して「エイ!」と力いっぱい…

なかなか割れずに応援にも力が入っていました!

いるかぐみ

スイカわりに…泥んこ遊びに…とにかくなんにでも夢中♡

お友だちと泥んこにできた大きな池に川を作り楽しんでいました!

 

 

 

ぺんぎんぐみ

スイカわりでは勢いがいいぺんぎんぐみ!

あたるとにっこり☻嬉しそうです☆

プールもたくさん楽しみました!

 

 

ぞうぐみ

かわいい水着ににこにこの子どもたち☆

大きなスイカにビックリしていました!

プールも気持ちいい水に大興奮でした☆

 

 

 

 

 

きりんぐみ

スイカわりにも気合が入る子どもたち!応援もやっている子も楽しそうです☆

プールではにこにこで水が顔にかかってもへっちゃら!

水遊びも泥んこ遊びも全力で楽しみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

プール大会~乳児~(8月6日実施)

ドキドキプール大会!

可愛い水着に着替えていっぱい楽しみました!

お水の冷たい感覚に気持ちよさそうに入る子どもたち☆

大きなスイカも登場!

初めて見る、まるいスイカに優しくタッチ!

「トントン、おいしいですか~?」と聞いているようでとってもかわいい姿にほっこりです。

ひよこぐみ

大きなスイカにニッコリ♡

優しくタッチ!とってもかわいいです♡

 

りすぐみ

あわあわ!ぶくぶく!じょろじょろ!ぴちゃぴちゃ!!

プールに泡遊びに水遊びもたっくさん楽しみました!

 

 

みんなで力を合わせて「えい!」とスイカわりを楽しみました!

 

うさぎぐみ

泥んこ遊びに夢中☆

水の冷たさに触ってびっくり!気持ちよさそうに満喫していました☆

 

 

 

無我夢中でスイカわりを楽しんでます!

 

 

8月のお誕生会(8月5日実施)

8月のお誕生会がありました!

8月は乳児6人 幼児6人 合わせて12人のお友達が大きくなりました☆

ステキなお兄さんお姉さんの顔になっているお誕生児のみんなです!

お誕生会ではみんな堂々と前に出て名前や年齢が言えました!!

<お誕生児紹介>

ひよこ組「1歳になったよ!」

りす組「2歳です☆」

うさぎ組「3歳になりました!」

ぺんぎん組「4歳になります。」

ぞう組「5歳になりました!」

きりん組「6歳になります!」

<お誕生会>

ドキドキしながら、前に出てくるお誕生児さん!

可愛いカードに夢中♡

お名前も頑張って言います!

<歌のプレゼント>

いるか組「おばけなんてないさ」    ぺんぎん組「南の島のハメハメハ大王」

 

ぞう組「ドラえもん」         きりん組「ひまわりの約束」

 

みんなで「うみ」

<保育士のお楽しみ>

前にでてきたお魚たちに興味津々!! 何が始まるのかドキドキの子どもたち☆

始まった色の変わるお魚ショー!

かわるがわるお魚の色にびっくりしていました!

<ふれあい遊び>

「あわあわしゃわしゃわ」のリズムに合わせて

みんなノリノリ!

かわいくお友達と一緒にリズムに乗っていました☆

 

 

七夕集会(7月7日実施)

あいにくの雨模様…ですが、保育園では七夕集会がありました!

いろいろなお願い事を笹に飾り、織姫様と彦星様にお願いしました。

いろいろなお願いごとが廊下に飾られました☆

笹には、笹飾りも飾りました!

各クラス様々な可愛い飾りが出来上がっていたので、豪華な笹になってました☆

<七夕集会>

乳児

パタパタ場面が変わるお話に興味津々!

じーっと見ていました!真剣な表情も可愛い子どもたちです♡

お話の次はクイズやマジックにも見入ってました☆

クイズは少し難しそうでしたが、マジックになるとにこにこ(^-^)

拍手や声が上がっていました!

 

 

幼児

七夕集会が始まると、七夕の由来の話を真剣に聞く子どもたち☆

由来話が終わると、〇✕クイズに…!!

しっかりと話を聞いていたからクイズも完璧☆

間違いの方の絵も「これは○○よ!」「違うよー」とあちらこちらからたくさんの声が出るほど物知りです。

 

たくさんのクイズの後は、マジックショーの始まり!

手のつながったお星さまを一瞬で作りだしたり、

ばらばらのお星さまをつなげて見たり、

その様子に目を丸くしながら見ていました!

とっても驚いていましたよ☆

 

 

夏野菜の収穫(7月1日実施)

園庭の夏野菜もたくさん実り、うさぎぐみの子どもたちが収穫をしてくれました!!

収穫したのは、ピーマン、きゅうり、なす、かぼちゃ☆

なが~いきゅうりにとげとげがあって、

ピーマンはねじってひっぱると上手にとれました(^-^)

なすは表面がつやつやしていて、

横に伸びた葉っぱに隠れて、まぁ~るいかぼちゃができていました♡

手に触れる感触を確かめながら、収穫を楽しんでいました!!

 

 

 

 

 

 

 

たくさん収穫できて、とっても嬉しそうな様子!!

嫌いな野菜も、少しずつがんばって食べてくれるようになってきました!(^^)!

美味しそうな野菜たち☆

たくさん食べて、元気に育っていこうね♬

7月のお誕生会(7月3日実施)

7月のお誕生会がありました!

7月は、乳児4名 幼児9名 合わせて13名 のお友だちが一つ大きくなりました。

お誕生会では、お誕生カードをもらい嬉しそうに見ていました!

<7月のお誕生児>

りすぐみ「2歳になったよ!」

うさぎぐみ「3歳スマイル!」

いるかぐみ・ぺんぎんぐみ「4歳になりました!」

ぞうぐみ「5歳になりました!」

きりんぐみ「6歳です。かっこいいでしょ!」

<お誕生会の様子>

前に出てにっこりの子どもたち。

カードが渡されると写真や中身を見てニッコリです!

しっかり名前や年齢も言えましたよ☆

<歌のプレゼント>

いるかぐみ「すいかのめいさんち」        ぺんぎんぐみ「カレーライスのうた」

 

ぞうぐみ「あおいそらにえをかこう」       きりんぐみ「マリーゴールド」

 

<おたのしみ>

お楽しみでは魔法が使えるお化けの登場!

なかなかうまくいかないジュースの魔法にきりん組のお誕生児さんがお化けをお手伝いしました!

きりん組さんの力も借りて<スイカジュース><レモンジュース><オレンジジュース>

そして…<ブロッコリージュース>が出来上がりました!

透明の水がみるみる変わる様子に「キャー」と歓声が上がっていました☆

 

 

 

<ふれあい遊び>

二人組になりじゃんけん!

優しくタッチがとってもかわいいです♪

わくわくお楽しみ会ごっこ(6月26日実施)

今年もわくわくお楽しみ会の時期になりました!

いつもと少し違う方法での開催です!

<乳児の様子>

盆踊りの音に合わせて体を揺らし、ノリノリな子どもたち♩

かわいい的あてにご機嫌☆

「できたよー」とにこにこでポーズも…♡

保育士がしているのをじーっくり見たり、お友だちをまねてみたり全力で楽しみました!

 

 

 

<幼児の様子>

盆踊りからのスタート!

自分たちで作ったうちわをもって、曲に合わせて上手に踊った子どもたちです!

歌に合わせた掛け声や歌を一緒に歌いどのクラスからも楽しい声が…♡

カメラを見つけると少し恥ずかしそうにしながらもノリノリでたくさん踊りました!

 

 

 

盆踊りが終わると、コーナー遊びのスタートです!

たくさんのコーナーに目を輝かせる子どもたちです。

一人がしているとそれを覗き込み「早くしたい!」「僕も僕も!」「何が取れた?」と興味津々です!

 

 

 

 

 

 

 

<うちわ紹介>

わくわくお楽しみ会に向けて、うちわを作りました!

各クラス、個性的で様々なうちわたちが出来上がりました!

子どもたちの手作りうちわです!

ひよこ組 可愛い手でかにさんの出来上がり!

りす組 にこにこ笑顔がステキでしょ☆南国気分でルンルン!

うさぎ組 うちわの中で大好きなはらぺこあおむしの世界に飛びこみへーんしん♡

いるか組 スヌーピーといつでも一緒!貼り方でいろんなスヌーピーが…☆

ぺんぎん組 「いらっしゃーい!」の声が聞こえてきそう♡こんな屋台があったら楽しそう☆

ぞう組 おさるのジョージの登場だー!夏らしい大きなひまわりも華やかです☆

きりん組 みんな大好きちこちゃん!水玉模様には、隠れきゅーちゃんが…‼

いるか・ぺんぎんぐみの様子

朝、2階に上がってくるとニコニコの子どもたち!

新しいクラスでの過ごし方にも慣れ、なかよしのお友達もできています☆

毎日、楽しい声が2階のいろいろな部屋から聞こえています!

<いるかぐみ>

絵本でもおもちゃでもお外でも…なんでも大盛り上がり!

お友だちの名前も先生の名前もばっちり憶えて大きな声で呼んでいます☆

絵本を読んでいると「いらっしゃいませ~~」とかわいい声が…♡

制作やお絵描きも楽しんだり、楽しい行事もみんなでもーっと楽しくしてしまいます☆

 

 

 

<ぺんぎんぐみ>

「○○ちゃん~!」と大きな声が響き渡ります!

ぺんぎん組のお友達が来ると全員でお出迎えしてしまうほど仲良し☆

お外でも、元気いっぱいのぺんぎん組さんです☆

お部屋遊びでは、粘土に大興奮!ちぎったりくっつけたり楽しんでいます☆

 

 

 

ぞう・きりんぐみの様子

朝、2階に上がってくるとニコニコの子どもたち!

新しいクラスでの過ごし方にも慣れ、少しお兄さんお姉さんになっています☆

<ぞうぐみ>

年中組になり一つのクラスで過ごす人数が増えたことで、

遊びもどんどん広がっています♬

体を動かすことも大好きで遊びに夢中になっています☆

 

 

 

 

 

<きりんぐみ>

一番大きなお部屋で毎日全力で楽しんでいます☆

遊びも様々!お友達を誘い合って「これしよ!」とニコニコです☆

鬼ごっこだって園庭いっぱいで楽しんでいますよ♪

お友達と食べるご飯に笑顔も溢れます☆

 

 

 

 

カレークッキング(6月10日実施)

 

今年はじめてのクッキングです!!

大好きなカレーということで、子どもたちも興味津々☆

野菜の皮をむいたり、切ったり、どきどきしながらも、落ち着いてお手伝いしてくれました(^-^)

 

「いるかぐみ」

玉ねぎととうもろこしの皮むきをしてくれました☆

皮をむいて、中から身が出てくるととっても嬉しそうな様子!!

 

 

「ぺんぎんぐみ」

玉ねぎととうもろこしの皮むきをしてくれました☆

玉ねぎの皮はどこまでむくのかな?一枚ずつ丁寧にむいてくれました!!

 

 

「ぞうぐみ」

とうもろこしの皮むき、玉ねぎを切ってくれました☆

はじめて使うまな板と包丁、片方はねこのてにして、気をつけて切ることができました!!

カレーととうもろこしやサラダ、とってもおいしかったね♡

 

 

 

「きりんぐみ」

人参とじゃが芋の皮むきをして、切ってくれました☆

ピーラーを使うのははじめてでしたが、だんだん慣れて、スムーズに使えるようになりました!!

自分たちでお手伝いをしたカレーはおいしくて、おかわりもたくさんして、残さずペロリと食べました♪

 

 

 

食材を皮むきしたり、切ったり、カレーができていく過程を知ることができ、とてもよい体験になりました☆

ご家庭でも、子どもたちと一緒にクッキングに挑戦してみてくださいね♪