5月の誕生会(5月16日実施)
5月の誕生会を行いました。
宮司さんの言葉を真剣に聞いている子どもたちです。
年長さんは、玉串奉奠の儀を執り行います。
ドキドキしながらも、宮司さんのお話を聞いて玉串を捧げることができました。
誕生児さんの紹介
みんなに「ハッピーバースデー」を歌ってもらい、そしてお誕生カードをもらってにっこり☆
歌のプレゼント♪
うさぎぐみ「手をたたきましょう」
こあらぐみ・ぱんだぐみ「さんぽ」
ぞうぐみ「勇気100%」
きりんぐみ・らいおんぐみ「はたらくくるま」
どのクラスも元気いっぱいに歌うことができました♪
保育士の出し物「楽しい切り紙遊び」
何やら線の書かれた大きな画用紙と、大きなはさみが登場!!
「これ、何だと思う??」
先生が大きなはさみでチョキチョキ切って、開くと・・・・あら不思議!
いろんな形に変身!大きい子どもたちは線だけを見て、切ったら何の形に
なるかを予想して応えることができています。
最後は、お誕生日にちなんで、大きなプレゼントと大きなケーキが登場!
とっても盛り上がっていまいした☆
ふれあい遊び「お寺のおしょうさん」
最後はお友だちとじゃんけん!!楽しそうでしたよ。みんな何回勝ったかな?
誕生児さん☆
1歳☆
3歳☆
4歳☆
5歳☆
6歳
お誕生日おめでとう!これからも笑顔いっぱいで過ごしてね(^-^)
2025年05月29日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
空豆の皮むき(5月12日実施)
こあらぐみ、ぱんだぐみ、ぞうぐみが空豆の皮むきのお手伝いをしてくれました!!
豆の名前は「空豆」、お空にむかって、元気に成長するよ☆
皮むきの仕方を聞いて、皮むきを始めると、とても器用に手先を使っていく子どもたち!!
「たのしいね」「もっとしたい」と言いながら、楽しく行うことができました☆
「空豆の塩ゆで」になって、給食の時間においしくいただきました☆
自分でお手伝いしたことがうれしく、『おいしいね~』と笑顔いっぱいで食べることができてよかったです。
2025年05月19日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
夏野菜の苗植え(5月8日実施)
きりんぐみ、らいおんぐみの子どもたちが、夏野菜の苗を植えてくれました!!
植えるのは、きゅうり、ピーマン、なす、かぼちゃです☆
最初に土作り、穴を掘って、苗をみんなで協力して植えました☆
土に触れるの楽しいね♬ このくらいの穴で入るかな?
やさしく、やさしく土をかけていきます☆
最後に「大きくなってね~♬」と声をかけながら、水やりをしました☆
毎日お世話をしたり、水をあげたり、成長していく様子を楽しみにしていきたいと思います。
2025年05月19日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
看護の日
5月12日は看護の日です。今年も十全ユリノキ病院の方にお花を頂きました。
「看護の日」は、近代看護を築いた、「フローレンス・ナイチンゲール」の誕生日にちなみ、
5月12日に制定されたそうす。
「お花を育てることで、みんなの心にも笑顔のお花を咲かせて下さいね。」と、たくさんのお花を頂きました。
みんなを代表してきりんぐみ、らいおんぐみの子ども達が受けとりました。
「いつも、病気や怪我の時に助けてくれてありがとうございます。
もらったお花を大切に育てます。」と、上手にご挨拶もできましたよ。
ユリノキ病院の方と「ハイポーズ☆」
頂いたお花はマリーゴールドです。オレンジと黄色のお花がチラホラ・・・。
お家で育てて、可愛いお花をたくさん咲かせて下さいね。
そして、お花を育てることで、みんなの笑顔の花が咲きますように☆
ユリノキ病院の方々、本当にありがとうございました。
2025年05月16日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
4月の誕生会(4月18日実施)
4月のお誕生会がありました。
今年度も白山神社の宮司さんに来て頂き、みんなの健やかな成長を願って
ご祈祷をしていただきます。
年長児さんは宮司さんに教えて頂きながら、玉串奉奠の儀を執り行います。
ちょっぴりドキドキ☆真剣な表情です。
誕生児紹介
初めての場に泣いちゃうお友達もいましたが、そんな姿もまた可愛らしく、ほっこり♪
みんなお誕生カードをもらって、とっても嬉しそうです☆
歌のプレゼント♪
うさぎぐみ 「チューリップ」
年少児 「おつかいありさん」
年中児 「手のひらを太陽に」
年長児 「となりのトトロ」
みんなとっても元気に歌うことができましたよ。
今年度もどんな歌声が聞けるか楽しみです♪
保育士の出し物 「保育園にいる先生の名前を知ろう!」
テープで隠された先生のお顔・・・・。「これ、誰だか分かる??」
「分かるよー!!」 と、たくさん手を挙げて応えてくれました。
今年度新しく入った先生も紹介!早く覚えてね☆
触れ合い遊び 「おすしやさん」
いろんなおすしが出てくる楽しい歌に合わせて、お友だちと手をパチパチ★
誕生児さん
1歳☆
2歳☆
3歳☆
4歳☆
5歳☆
6歳☆
これからもいろんなことにチャレンジして、どんどん大きくなろうね!
2025年05月07日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
体操教室
昨年度から始めた、体操教室。
今年度も年中児さん、年長児さんが参加します。
今年度1回目の体操教室の様子です。
年中児さん☆
先生のお話をしっかり聞いて準備運動!!「1,2,3,4・・・」
うさぎさんになってジャンプ~!!
ライオンさんになって四つんばいで歩いたり、カニさんになって横歩きで歩きます。
みんな上手~!!
笑顔いっぱい!笑い声いっぱいで体を動かすことを楽しんでいましたよ。
年長児さん☆
先生のお話を聞いてしっかり準備運動!!
今回はマット運動に挑戦します。
マットとマットの間をジャ~ンプ!
両手と片足で前に進んだり、後ろに下がったり・・・。上手にできるかなぁ。
前転に挑戦!!丁寧に力の入れ方や回り方を教えてもらいました。
先生のサポートでぐるんっ!早くもコツを掴んでいるようです。
ドキドキした様子の子も見られますが、先生の優しいサポートに安心して取り組む様子が見られます☆
体を動かすって楽しいね!!みんなニコニコで意欲的に取り組んでいました。
2025年04月25日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
卒園式(3月22日実施)
第13回 卒園式が行われました。
入園したときにはとても小さかった子どもたちが
立派に大きくなり、中萩保育園を巣立っていきます。
堂々と歩き、しっかりと自分の夢を発表する姿が
とてもかっこよかったです。
<証書授与>
<保護者謝辞>
<お別れの言葉・お別れの歌>
お父さん、お母さん、先生たちへ心をこめて・・・♡
<卒園児退場>
「おめでとう~!!」拍手と紙吹雪の中を
嬉しそうに歩いていました(*^-^*)
<保育室にて・・>
お父さん、お母さんにサプライズで感謝の手紙を渡したり、
保育士が愛情いっぱいで作ったアルバムを開いたりして
思い出を振り返りながら和やかな時間を過ごしました♬
担任保育士へ”ありがとう”の花をプレゼント♡
保育園での楽しい思い出を忘れずに
小学校へ行ってもますますすてきなお兄さん、お姉さんになってね☆
そして、また保育園に元気な姿を見せに来てください!
卒園おめでとう!
2025年03月27日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
体操教室(3月12日実施)
年中児、年長児さんの体操教室がスタートしました!
「どんなことをするのかな?」と心待ちにしていた子どもたち(*^-^*)
体操教室の先生のお話をよく聞いて、約束事を確認したあとは
体をのびのび動かし、はりきって活動していました☆
<年中児>
みんなでかけっこ、よーいどん!
ハイハイ競争だ☆いち、に!いち、に!
チョッキン、カニさん歩き♩
ヘリコプターのプロペラになって回るよ、グルグル~(^^♪
<年長児>
しっかりと準備体操!
力強い走り☆
それ、ジャーンプ!
合図をよ~く聞いて、後ろ向きからのダッシュ!
コーンひっくり返しゲーム☆
体を動かしながら考えたり、友だちと協力することを楽しんで、
夢中になって取り組んでいました♡
これからも安全面に配慮しながら様々な運動に親しんでいきたいと思います(^^)
2025年03月27日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
誕生会(3月7日実施)
3月の誕生会がありました。
宮司さんに来ていただき、子どもたちの健やかな成長を願って
ご祈祷してくださいました。
前に出て堂々と自己紹介をしたり、誕生カードをもらったりして
とても嬉しそうな誕生児さん!
<歌のプレゼント>
「ひよこ組・りす組・うさぎ組:どんないろがすき」
「こあら組・ぱんだ組:青空のゴーサイン」
「くま組・ぞう組:世界に一つだけの花」
「らいおん組・きりん組:ともだちになるために」
<保育士のお楽しみ:ミラクルレンジ>
おたまじゃくしを入れてチンするとカエルに、
たまごを入れるとニワトリになる不思議な電子レンジが登場☆
「あんことパンと勇気の花を入れると何になるかな~?」チンが終わるまで
わくわくしながら待っていると・・・できあがったのはアンパンマン!
小麦粉、卵、牛乳、いちごなどを入れるとかわいいバースデーケーキができて
子どもたちから歓声があがりました!
<ふれあい遊び:1,2サンドイッチ>
<誕生児>
<3歳>
<4歳>
<5歳>
<6歳>
2025年03月27日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
タオル贈呈(3月14日)
東予信用金庫 中萩支店様より年長さんにタオルを頂きました。
このタオルには年長さん一人一人が描いた自分の似顔絵が印刷されています。
とっても可愛くて記念に残るタオル♡みんな嬉しそうです。
また、「小学校に行っても頑張って下さいね」と心温まる言葉をかけて下さいました。
ステキなタオルをありがとうございました♡
2025年03月27日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類