空豆の皮むき(5月21日実施)
らいおんぐみ、きりんぐみが、空豆の皮むきのお手伝いをしてくれました!!
毎年お手伝いをしてくれているので、慣れた様子で、あっという間にむいてくれました★
「おおきな豆!!」「赤ちゃん豆♡」
お友達を中身を見せ合いながら、楽しく取り組むことができていました!!
2025年06月09日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
スナップエンドウの筋取り(5月19日実施)
きりんぐみ、らいおんぐみが、スナップえんどうの筋取りのお手伝いをしてくれました!!
筋取りははじめてだったので、最初は固くて難しい様子でしたが、途中からは、筋をゆっくりひいて、上手にできるようになっていきました。
できると、「みてみて~」「最後まで筋がとれたよ」と嬉しそうな様子♡
スナップえんどうの卵とじにして、旬の味を感じながら、おいしくいただきました♡
2025年06月09日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
なかよしの日(5月30日実施)
「なかよしの日(異年齢児交流の日)」を実施しました。
「なかよしの日」は、様々な遊びの中で、異年齢間での関わりを楽しむ日です(^-^)
みんな、なかよしの日が大好き♡
今回は、お外でサーキット遊びをする予定だったのですが、あいにくの雨・・・。
保育室に様々なコーナー遊びを用意し、みんなで遊びました。
お絵描き、ブロック、まおままごと、体を動かすサーキットコーナーなどなど♡
大きいクラスのお友達が、「どこ行く??何する~??」と、
小さいクラスのお友達に、優しく声をかけてくれます♡
お絵描きコーナー☆
クレヨンで大きな画用紙にグールグル☆ダイナミックに描いています。
サーキットコーナー☆
ウエーブバランスや、バランスストーン、トンネル、フープなどなど☆
大きいお友達が小さいお友達の手を取ってサポート♡上手にできるかな・・・(^-^)
ブロックコーナー☆
「何作る~??」と、仲良く建物や乗り物を作っていますよ。
おままごとコーナー☆
お皿に食べ物をのせて、「どうぞ♡」「ありがとう♡」とやりとりを楽しみます。
いろんな食べ物があるね☆
ひよこぐみ、りすぐみ、うさぎくみさんも参加しました♡
ちょっぴりドキドキする様子もありましたが、大きいお友達が、
優しく声をかけています。そして、みんな「かわいい~」とメロメロです♡
これからも様々な活動を通して、異年齢児間の交流の機会を多く持ち、
関わりを楽しめるようにしたいと思います。
2025年06月03日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
遠足(5月23日実施)(幼児クラス)
遠足、幼児クラスの様子です☆
こあらぐみ、ぱんだぐみ、ぞうぐみさんは上部児童センターへ行きました。
「行ってきまーす!!」と、元気に出発!!お友だちと仲良く手をつないで歩きます。
たくさんの遊具に大喜び!!滑り台をしたり、お砂場で大きいスコップを使いこなして遊んだり、
乗り物に乗ったりと、元気に遊んでいました。難しそうな遊具にも、トライ!!
できると嬉しそうです♪
きりんぐみ、らいおんぐみさんは、キラキラ公園に行きました。
道中、お友だちと手をつなぎ、会話を楽しみながら歩きます。
いろんなお花も見つけ楽しそうです。
公園ではいろんな遊具に挑戦!登って、滑って、渡って・・・。
と、たくさん体を動かして遊ぶことができましたよ。
だんご虫も発見!!そーっと手の平にのせて観察していました♪
お弁当タイム☆
お弁当はウッドデッキや園庭で食べました。心地良い風が吹く中で、パクパク♪
会話も盛り上がります☆
お友だちとお弁当を見せ合いながら、嬉しそうに食べていました。
愛情たっぷりのお弁当、その他の準備、本当にありがとうございました(^-^)
2025年05月29日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
遠足(5月23日実施)(乳児クラス)
遠足に行きました。気持ちの良い気候の中 レッツ・ゴーッ!!
乳児さんの様子です(^-^)
ひよこぐみ・りすぐみさん☆
園周辺をお散歩しました。リュックを背負い、誘導ロープをぎゅっと握って
トコトコ・・・。一生懸命歩く姿が、とてもかわいらしいです♡
いろんなお花を見つけたり、ご近所の方に「バイバーイ!」と手を振りながら
歩いています☆
バギーに乗って気持ちいいね♡心地よい風が吹いていてウトウトする姿も・・・。
可愛いですね♡
園に帰ってからは、お外で遊びましたよ。
滑り台をしたり、シャボン玉を追いかけたりしてニコニコ☆☆
そして、楽しいお弁当タイム♪レジャーシートを敷き、いつもと違う雰囲気の中で、
パクパク モグモグ♪おいしいね♪
うさぎぐみさん☆
うさぎさんも園周辺をお散歩しました。
誘導ロープを握って歩きます。
お歌を歌ったり、お友達とおしゃべりしながら楽しそうです(^-^)
みんなで、はい!チーズ☆☆ 楽しいね♡
お弁当タイム☆
お弁当はウッドデッキで食べました♪お母さんの愛情たっぷりのお弁当♡
「おいしいねぇ~!」と、みんなとっても嬉しそうでしたよ。
おいしいお弁当、その他のご準備、ありがとうございました♡
2025年05月29日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
お花を植えました☆
先日ユリノキ病院様より頂いた、マリーゴールドのお花を
園でもプランターに植えました。
植えてくれたのは、きりんぐみ、らいおんぐみさんです♡
そぉーっと、苗を置き、優しく土をかけています。
植えながら、「お花が笑いよるー♪」なんて、可愛い声も聞かれましたよ。
感性豊かで優しい言葉にほっこりです♡
「大きくなってね」と、優しく声をかけながら、水をあげています♪
他のクラスの子どもたちもお花に興味津々。「かわいいね♡」と見入っています。
みんなで大切にお世話をしたいと思います☆☆
ありがとうございまいした♪
2025年05月29日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
5月の誕生会(5月16日実施)
5月の誕生会を行いました。
宮司さんの言葉を真剣に聞いている子どもたちです。
年長さんは、玉串奉奠の儀を執り行います。
ドキドキしながらも、宮司さんのお話を聞いて玉串を捧げることができました。
誕生児さんの紹介
みんなに「ハッピーバースデー」を歌ってもらい、そしてお誕生カードをもらってにっこり☆
歌のプレゼント♪
うさぎぐみ「手をたたきましょう」
こあらぐみ・ぱんだぐみ「さんぽ」
ぞうぐみ「勇気100%」
きりんぐみ・らいおんぐみ「はたらくくるま」
どのクラスも元気いっぱいに歌うことができました♪
保育士の出し物「楽しい切り紙遊び」
何やら線の書かれた大きな画用紙と、大きなはさみが登場!!
「これ、何だと思う??」
先生が大きなはさみでチョキチョキ切って、開くと・・・・あら不思議!
いろんな形に変身!大きい子どもたちは線だけを見て、切ったら何の形に
なるかを予想して応えることができています。
最後は、お誕生日にちなんで、大きなプレゼントと大きなケーキが登場!
とっても盛り上がっていまいした☆
ふれあい遊び「お寺のおしょうさん」
最後はお友だちとじゃんけん!!楽しそうでしたよ。みんな何回勝ったかな?
誕生児さん☆
1歳☆
3歳☆
4歳☆
5歳☆
6歳
お誕生日おめでとう!これからも笑顔いっぱいで過ごしてね(^-^)
2025年05月29日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
空豆の皮むき(5月12日実施)
こあらぐみ、ぱんだぐみ、ぞうぐみが空豆の皮むきのお手伝いをしてくれました!!
豆の名前は「空豆」、お空にむかって、元気に成長するよ☆
皮むきの仕方を聞いて、皮むきを始めると、とても器用に手先を使っていく子どもたち!!
「たのしいね」「もっとしたい」と言いながら、楽しく行うことができました☆
「空豆の塩ゆで」になって、給食の時間においしくいただきました☆
自分でお手伝いしたことがうれしく、『おいしいね~』と笑顔いっぱいで食べることができてよかったです。
2025年05月19日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
夏野菜の苗植え(5月8日実施)
きりんぐみ、らいおんぐみの子どもたちが、夏野菜の苗を植えてくれました!!
植えるのは、きゅうり、ピーマン、なす、かぼちゃです☆
最初に土作り、穴を掘って、苗をみんなで協力して植えました☆
土に触れるの楽しいね♬ このくらいの穴で入るかな?
やさしく、やさしく土をかけていきます☆
最後に「大きくなってね~♬」と声をかけながら、水やりをしました☆
毎日お世話をしたり、水をあげたり、成長していく様子を楽しみにしていきたいと思います。
2025年05月19日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
看護の日
5月12日は看護の日です。今年も十全ユリノキ病院の方にお花を頂きました。
「看護の日」は、近代看護を築いた、「フローレンス・ナイチンゲール」の誕生日にちなみ、
5月12日に制定されたそうす。
「お花を育てることで、みんなの心にも笑顔のお花を咲かせて下さいね。」と、たくさんのお花を頂きました。
みんなを代表してきりんぐみ、らいおんぐみの子ども達が受けとりました。
「いつも、病気や怪我の時に助けてくれてありがとうございます。
もらったお花を大切に育てます。」と、上手にご挨拶もできましたよ。
ユリノキ病院の方と「ハイポーズ☆」
頂いたお花はマリーゴールドです。オレンジと黄色のお花がチラホラ・・・。
お家で育てて、可愛いお花をたくさん咲かせて下さいね。
そして、お花を育てることで、みんなの笑顔の花が咲きますように☆
ユリノキ病院の方々、本当にありがとうございました。
2025年05月16日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類