保育参観(12月4日実施)
今年度2回目の保育参観を実施しました。乳児クラスの様子です。
ひよこぐみ
おやつや離乳食を食べる様子をみて頂きました。その後はお母さんたちと一緒におもちゃ作り♡
ペットボトルにシールを貼ったり、中にいろんなものを入れてガラガラを作りましたよ。
子どもたち同士の関わりも見て頂くことができました♡
りすぐみ
お母さんたちと一緒に絵本タイム♡
お外でバスごっこもしました☆お母さんたちと一緒にバスに乗ってレッツゴー!!
上手に走れるかな~?
うさぎぐみ
おやつや絵本タイムの後、フルーツバスケットをしました。自分の持っているカードを見ながら
上手に移動しています。
ルールのある遊びを楽しむ姿にも成長を感じて頂けたことと思います♡
張り出し
ひよこぐみ
りすぐみ
うさぎぐみ
各クラス子どもの制作、写真、手形などを使って張り出しを作りました。
子どもの成長の分かる可愛い張り出しができました♡
災害時引き渡し訓練の様子
参観後に保護者の方と一緒に、災害時の子どもの引き渡し訓練をしました。
初めての引き渡し訓練。保育士も少しドキドキしましたが、
スムーズに行うことができたと思います。
保育参観、引き渡し訓練へのご参加、ご協力ありがとうございました。
今後とも保護者の方々と連携、協力しながら子どもたちが安心、安全に
過ごせるように進めていきたいと思います。
今後もよろしくお願い致します。
2024年12月26日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
誕生会(12月6日実施)
12月の誕生会の様子です。
宮司さんの御祈祷を静かに受ける子ども達。
年長さんは玉串奉奠の儀を執り行いました。ちょっぴり緊張している様子ですが
上手にできました。
自己紹介☆
ちょっぴり恥ずかしそう!でも、とっても嬉しい様子です。
歌のプレゼント♪
乳児さん「ゆきだるまのチャチャチャ」
年少児さん「やぎさんゆうびん」
年中児さん「たきび」
年長児さん「ビビディバビディブー&ハイホー」
冬の可愛い歌がたくさん!みんな上手に歌っていました。
保育士の出し物☆
「あわてんぼうサンタのマジックショー」
あわてんぼうのサンタさんが登場して、マジックショーを披露してくれました。
いろんなマジックにビックリ!!「うわー!!」と歓声が上がっていましたよ。
みんなも「チチンプイプイのプイ」と元気に掛け声をかけてマジックの応援を
してくれました☆
触れ合い遊び「おやつをたべよ」
みんなが大好きな手遊びをお友達としました。手をつないだり、パチパチ合わせたりして
楽しむことができました♬
誕生児のお友だち
1歳
3歳
4歳
5歳
6歳
お誕生日おめでとう!これからもいろんなことにチャレンジしてどんどん大きくなろうね♡
2024年12月26日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
火遊び防止教室(11月20日実施)
火遊び防止教室を行いました。新居浜南署の方が来てくださり、
DVDを見たり、クイズをしたりして、大切なことをたくさん教えて下さいました。
「火遊びをしたら、どうなるかな??」と、火遊びの恐ろしさを教えて頂き、
「火遊びは絶対にしません」とお約束しました。
避難訓練の様子
避難訓練の様子を見て頂きました。
子ども達は保育士の話を聞いて静かに避難することができました。
園では毎月避難訓練を行い、子どもたちの誘導、戸締り、
最終確認などをしっかり行い、災害時に落ち着いて行動できるようにしています。
今後も日頃からの訓練を大切にしたいと思います。
消防車の前で記念撮影☆彡
消防士さんの服を着させてもらったよ!カッコいいね!!
今回、消防車の装備についても色々と教えて頂きました。子ども達は興味津々!!
実際に触らせてもらうこともできて、ドキドキ☆大興奮!!
最後にはサイレンを鳴らしながらみんなに手を振ってくれて、みんな大喜びでした。
大切なことをたくさん教えて頂き、また、貴重な体験をさせて頂き本当にありがとうございました。
2024年12月26日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
11月の誕生会(11月1日実施)
11月の誕生会の様子です。年長児のお友達3名が玉串奉奠の儀を執り行いました。
宮司さんが優しく教えて下さいます。子どもたちはドキドキ☆☆
お誕生カードをもらい、ハッピーバースデーの歌をみんなに歌ってもらいましたよ♪
歌のプレゼント
2歳児「やきいもグーチーパー」
年少児(こあら・ぱんだ)「バスごっこ」
年中児(くま・ぞう)「おどるポンポコリン」
年長児(きりん・らいおん)「ピクニック」
楽しい秋の歌がいっぱいで、知っている歌はみんなで歌う姿も見られましたよ!
保育士による出し物「バルーンアート」
保育士がバルーンアートに挑戦!!細長いバルーンをキュキュッとねじっていろんな形にしています。
「割れないのかなぁ??」「どんな形になるのかなぁ??」ドキドキ!先生たちすごいね!!
お花、動物、リボン・・・次々できる可愛いバルーンに目が釘付けです☆
触れ合い遊び
お友達と手をパチパチ!楽しいね!
お誕生日のお友達♡
1歳
3歳
4歳
6歳
お誕生日おめでとう!!これからも笑顔いっぱいで過ごそうね♡
2024年11月25日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
なかよしの日(11月14日実施)
なかよしの日(異年齢児交流の日)でした。
今回は2歳児、年少さん、年中さん、年長さんでリレーをしました。
バトンを握って「よーいドン!!」大きいお友達は小さい子に優しくバトンを渡しています。
うさぎさん、年少さんは一生懸命に走る姿がとっても可愛いです♡
年中、年長さんになると走りも力強くて「勝つぞ~!!」という気持ちが感じられます。
ひよこぐみさんも飛び入り参加♡みんなに応援してもらって嬉しそうでした。
これからも異年児間の交流を大切にしたいと思います♡
2024年11月19日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
親子遠足(11月12日実施)
親子遠足を実施しました。マイントピアでの久しぶりの親子遠足!
子どもたちも数日前から楽しみにしていた様子です!
お天気にも恵まれて、お外で大好きなラーメン体操や親子での触れ合い遊びを楽しみました。
触れ合い遊びではお母さんたちとギュッ♡としたり、抱っこをしてもらってとーっても
幸せそうでしたね♡
キッズパーク☆
保護者の方たちと♡お友達と♡たくさーん遊んでとっても嬉しそうでしたね!
いろんな種類のおもちゃや遊具で楽しく遊ぶ子どもたち、
その様子を優しく見守る保護者の方々の様子を見て
保育士も嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
お忙しい中でのご参加本当にありがとうございました。
2024年11月19日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
ハロウィン☆
10月31日はハロウィンでしたね☆
保育園でも可愛い衣装を着たり、ハロウィンのアイテムを作ったりして、
みんなで楽しく盛り上がりました!
ハロウィンのバックに折り紙なでどで作ったキャンディーや小さいおばけちゃんなどを入れ、
みんなで交換し合ったり、年長さんのお部屋ではお化け探しのゲームをしたりして楽しみました。
園長先生たちにお菓子や可愛いおばけのシールをもらって大満足の子ども達!
おやつはお外で・・・と思っていたのですが、お天気が悪かったので廊下で食べました。
いつもと違う雰囲気で楽しそうな子どもたちでした♡
今度はお外で食べようねー♡
2024年11月19日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
交通安全教室(10月23日実施)
交通安全教室がありました。
新居浜市役所 危機管理課の方が“自分の命を守るため”に大切なことをたたくさん教えて下さいました。
「と・ま・と」のお約束!
道路を渡る時や、駐車場で車から降りた時などは必ず「とまって」「待って」「とび出さない」の
お約束を守りましょう!
「みんなチャイルドシートに乗っているかな??」チャイルドシートの役割、大切さも教えて頂きました。
信号の見方と道路の渡り方を教えてもらいました。
信号をよく見て、青信号になったら、「右、左、右」と確認してから渡ろうね。
お部屋で「右、左、右を確認して、手を挙げて渡る」という練習をしてから、廊下へGO!!
廊下に設置された道路で歩いてみました。上手に歩けるかな・・・。
横断歩道では「右、左、右」の確認をして「ぱっ」と手を挙げて渡ろうね!
踏切では「右、左、右」の確認の後に「音」を聞いて電車が来てないことを確認してから渡ろうね!
見通しの悪い道路を横断するときは、のぞき込んでしっかり確認してから渡ろうね。
みんなお話をよく聞いて真剣に取り組んでいました。
“自分の命を守るための行動”がしっかり身に付くように、日頃から子ども達に伝えていきたいと思います。
ご家庭でもお話してみて下さいね!
2024年11月12日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
お祭り集会(10月15日実施)
おまつり集会をしました。子ども達はハチマキを巻いてワクワク☆
今年度は各年齢ごとに手作りの太鼓を担いで楽しみました。
保育士から太鼓祭りの由来のお話を聞き、ますますやる気マンマンの子ども達です。
「ドンデンドン!」という太鼓の音と「ピーリッピ♪」という笛の音に合わせて
「そーりゃっそーりゃっ」と威勢の良い掛け声をかけながら太鼓台を上手にかいています。
乳児さんの太鼓台はうさぎぐみさんが絵を描いてくれました。紺色の太鼓に可愛い絵と
赤いお花が映えてます。
りすぐみさん、ひよこぐみさんもハチマキを巻いて応援してくれました!!
年少さんはみんなが描いた絵を貼った太鼓台!
手には旗に見立てた折り紙を持って振っています。
担ぎ方も様になっていますね!
年中さんも竜の絵やキラキラの折り紙を貼ってカッコいい太鼓を作りました。
白い房がユラユラ揺れてきれいです。
年長さんは色紙に竜や好きな物の絵を描いて貼って作りました。「そーりゃそーりゃ!」
掛け声もカッコいいです!
年中さん、年長さんは園庭でもかきくらべをしました。
晴れた空に太鼓台が輝いていますね☆
秋祭りは終わったけれど、まだまだお祭り気分のみんな。ブロックで太鼓台を作ったり、
「そーりゃそーりゃ!」と、ごっこ遊びをしたりして、楽しんでいます。
早くも来年が待ち遠しいようです。
2024年11月12日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
10月の誕生会(10月11日実施)
10月の誕生会を行いました。まずは宮司さんに御祈祷をして頂きました。
年長さんは玉串奉奠の儀を行います。ちょっぴり緊張している様子です。
誕生児さんの紹介☆上手にお名前言えるかな・・・。
各クラス歌のプレゼント♪
ひよこぐみ・りすぐみ・うさぎぐみ「大きなくりの木のしたで」
ぱんだぐみ、こあらぐみ(年少児) くまぐみ・ぞうぐみ(年中児)
「あいうえおにぎり」 「虫のこえ」
きりんぐみ・らいおんぐみ(年長児)「きのこ」
今回は秋の歌がたくさんでした。乳児クラスの子もノリノリです♪
保育士による出し物「ミニ運動会」
先日の運動会を思い出し、保育士がミニ運動会を開きました。
子ども達が保育士と一緒に運動会で踊った踊りを楽しく踊りました。保育士も帽子を被って、
やる気マンマン!
最後は保育士が年長さんが頑張った組体操に挑戦!!
息ぴったりのかっこいい組体操を披露してくれましたよ!!
先生たちの頑張る姿に大きな拍手が沸き起こっていました!!「パワー!!!!!」
触れ合い遊び「ジュースでカンパイ」
誕生児さん紹介
2歳☆彡
3歳☆彡
4歳☆彡
6歳☆彡
お誕生日おめでとう!!これからもいろんなことにチャレンジしてどんどん
大きくなろうね♡
2024年11月12日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類