未分類の記事一覧



11月のお誕生会(11月5日実施)

11月のお誕生会がありました。

11月は 乳児1名 幼児2名のお友だちが一つ大きくなりました!

お誕生会では、多いな声でお誕生児のお友だちが自己紹介していました☆

お楽しみでは…保育士による運動会ごっこが開催されました!

子ども達も思い出して一緒にノリノリでした!

<お誕生児紹介>

うさぎぐみ 「3歳になったよ☆」

ぺんぎんぐみ 「4歳になったよ!」

きりんぐみ 「6歳になりました♪」

<11月お誕生会>

11月のお誕生会!

前に出たお誕生児も少しドキドキしていましたが、

自己紹介バッチリ✩

 

<歌のプレゼント>

各クラスから歌のプレゼント!

うさぎぐみ「やきいもグーチーパー」       いるかぐみ「森のおんがくたい」

 

ぺんぎんぐみ「そうだったらいいのにな」     ぞうぐみ「シアワセ」

 

きりんぐみ「アララのじゅもん」

<保育士のお楽しみ>

保育士の運動会の開会です!

始まる前から子ども達、ノリノリです☆

まずは、年少さんの踊り!

 

次は、年中さん!

 

次は、年長さん!

どのグラスの時も子ども達も一緒に踊っていました☆

 

<ふれあい遊び>

第10回運動会 年長児(10月2日実施)

良いお天気に恵まれ、第10回中萩保育園運動会がスタートです!

<年長児>

年長児にとって保育園最後の運動会。

朝からドキドキです。

張り切って衣装に着替えて太鼓をつけたらかっこいい姿に…‼

 

 

 

 

入場行進!

かっこよく手を振っての入場です!

 

「応援合戦」のスタート!

カッコよく腕を上げて決まっています!

紅組も白組も頑張れ!エイエイオー!!

 

 

「ラララ体操」が始まりました!

準備体操ばっちりです☆

 

続いては…障がい走「ホップ ステップ ジャンプでGO!」です。

年長児はトンネル・平均台・跳び箱にチャレンジ♪

一つずつ慎重に乗り越えていくこどもたちです

  

組体操「心・技・体」

かっこいい表情で走って入場!

一つ一つお友達と力を合わせて技を成功させています✩

大成功です☆

 

 

 

 

リレー「つなげ!絆」

子ども達待ちに待ったリレーです

赤組白組どちらも気合が入っています♪

どちらも負けるな―!!がんばって!!

 

 

最後まで頑張った年長児さん

お父さんお母さんにかっこいい姿を見てもらおうと

毎日頑張ってきました。その姿を十分に発揮できていました。

保育園最後の運動会でもらったメダルはキラキラ輝いていました☆

 

 

運動会は延期になり、今年は2回行うことになりましたが、

2日はカメラ撮影のご協力ありがとうございました。

30日には、保護者の皆様に向けた運動会。

子ども達も見てもらえるととても張り切りまた嬉しそうでした。

運動会当日にはたくさんの応援ありがとうございました。

第10回運動会 年中児(10月2日実施)

良いお天気に恵まれ、第10回中萩保育園運動会がスタートです!

<年中児>

元気いっぱいの選手宣誓からスタート!

まずは、ダンスから!「Hello!Hello!~ダンスはBeat~」が始まります。

今まで頑張ってきたことを発揮してニコニコ踊りました!

子ども達はノリノリです!

 

 

最後のキメポーズと「ダンスはBeat!」もバッチリ決まりました☆

かっこいいでしょ!言ってそうでとても嬉しそうです。

次は、かっこよく入場行進!

…そして「ラララ体操」

 

次は障がい走です。「ホップ ステップ ジャンプでGO‼」

年中さんは、トンネルとハードル跳びにチャレンジです☆

勢いよくスタートを切り、どんどん進んでいきます。

ゴールの顔がとっても決まってます✩

 

 

最後にはキラキラかっこいいメダルももらい、とっても嬉しそうです♡

最後までニコニコ笑顔でがんばりました!

運動会は延期になり、今年は2回行うことになりましたが、

2日はカメラ撮影のご協力ありがとうございました。

30日には、保護者の皆様に向けた運動会。

子ども達も見てもらえるととても張り切りまた嬉しそうでした。

運動会当日にはたくさんの応援ありがとうございました。

第10回運動会 年少児(10月2日実施)

良いお天気に恵まれ、第10回中萩保育園運動会がスタートです!

<年少児>

「グーチョキパーでパンプキン」からスタート!

カボチャになったり魔女になって、踊ります✩

ノリのいい曲に子ども達もにこやかです!

笑顔がキラキラと輝いています

 

 

 

入場行進もしっかり手を振ってかっこいい姿が…♡

「ラララ体操」では準備体操ばっちりです☆

 

 

 

つづきまして…年少さんの「かけっこ」です

うさぎ組さんよりも長い距離を走ります。

「よーい どん」の格好もかっこいいです☆

 

 

最後はメダルをもらいました!

がんばった子ども達にキラキラのメダルが輝いています✩

 

運動会は延期になり、今年は2回行うことになりましたが、

2日はカメラ撮影のご協力ありがとうございました。

30日には、保護者の皆様に向けた運動会。

子ども達も見てもらえるととても張り切りまた嬉しそうでした。

運動会当日にはたくさんの応援ありがとうございました。

第10回運動会 1・2歳児(10月2日実施)

良いお天気に恵まれ、第10回中萩保育園運動会がスタートです!

<1・2歳児>

1・2歳児のスタートです!

「虫のおんがくたい」可愛い虫になりきったりす組さんからスタート!

お尻フリフリとっても可愛く踊っていました☆

 

 

続いては、うさぎ組さんです!

「さくらんぼ」のかわいい衣装を着て、堂々と入場!

可愛い曲に合わせてノリノリです☆

 

 

 

続いて、うさぎ組さんの「かけっこ」!

初めてのかけっこにドキドキ

笛の音を聞いてスタート!

みんなで楽しく走ってゴールです✩

 

運動会は延期になり、今年は2回行うことになりましたが、

2日はカメラ撮影のご協力ありがとうございました。

30日には、保護者の皆様に向けた運動会。

子ども達も見てもらえるととても張り切りまた嬉しそうでした。

運動会当日にはたくさんの応援ありがとうございました。

交通安全教室(10月27日実施)

交通安全教室があり、危機管理課の方、警察署の方がお話をしてくださいました。

〇横断歩道を渡る時の『と・ま・と』のお約束

〇子どもはチャイルドシートに乗ること

〇信号の見方

〇右・左・右を自分の目で見て手を挙げて渡ること

〇踏切では音も聞くこと

〇左右の確認をするとき、障害物があったらのぞきこんでしっかり左右を見ること

など、たくさんの大事なことを教えて頂きました。

 

交通ルールを守って、たった一つしかない命を大切にすることを

これからも繰り返し伝えていきたいと思います。

 

  

  

  

 

お話してくださったお約束を思い出しながらさっそく園庭の模擬道路を歩きました。

少しドキドキしていた子どもたちですが、実際に歩いているときにもお約束を教えてもらって

一つ一つ大事なことを確認しながら歩くことができました。

  

  

  

  

 

警察署の方がパトカーに乗って来てくださり記念撮影もしました☆

「かっこいい!」と大喜びの子ども達でした!

 

 

 

誕生会(10月8日実施)

10月の誕生会がありました。

今月の誕生児のお友達は9名✩

”大きくなったね♡” ”おめでとう(*^-^*)” と、みんなにお祝いしてもらって

とっても嬉しそうでした!

 

《2歳》

 

《3歳》

 

《4歳》

 

《5歳》

 

《6歳》

 

《誕生児紹介》

 

《歌のプレゼント》

いるかぐみ『むしのこえ』             ぺんぎんぐみ『くいしんぼうゴリラのうた』

  

「虫の声みたいにきれいな歌声だね」           「どんどこドンドン!!」

 

ぞうぐみ『夢をかなえてドラえもん』        きりんぐみ『夜に駆ける』

  

「みんな大好きドラえもん(^^)」         「難しい歌詞も上手に歌えるね!」

 

《保育士によるお楽しみ》

運動会の感動をもう一度✩✩ 今月は保育士による綱引き・組体操を子ども達の前で披露しました!

「先生がんばれー!」子ども達の声援を受け、保育士たちも力いっぱいがんばりましたよ(^^)

一生懸命綱を引く姿、ぴったりとそろった組体操の演技を見て、大きな拍手が沸き上がりました!

これからもいろいろなことをみんなでがんばっていこうね!先生たちからのエールです♡

  

  

  

敬老の日のはがき

いつもありがとう♡ これからも元気でいてね☆ の気持ちを込めて

おじいちゃんおばあちゃんにハガキを送りました。

子ども達の愛がいっぱい詰まっています(*^-^*)喜んでくれるといいな♪

 

<ひよこ・りす・うさぎ>

 

<いるか・ぺんぎん>

 

<ぞう・きりん>

 

 

 

 

誕生会(9月3日実施)

9月の誕生会がありました。

今月は9名のお友達が誕生日を迎えます。

大きな声で自己紹介ができ、みんなに拍手をもらってとっても

嬉しそうでしたよ(^^♪

これからものびのび大きくなってね♡

 

<2歳>

 

<3歳>

 

<5歳・6歳>                 

 

《誕生児紹介》

 

《歌のプレゼント》

うさぎぐみ『きのこ』                いるかぐみ『世界中の子どもたちが』

  

「きのこに変身♡」                 「かっこいいね!」

 

 

ぺんぎんぐみ『バスごっこ』             ぞうぐみ『ともだちさんか』

  

「大型バスでお出かけ気分♫」             「歌う姿もりりしいね☆」

 

 

きりんぐみ『3秒笑って』               全員『とんぼのめがね』

  

「きれいな歌声♪」             「とんぼのめがねはどんなめがね?(^^)」

 

 

《保育士の出し物》

ハロウィンの時期を間違えて早く出てきてしまった魔女さん。シルエットが絵に変わる魔法をみんなに

見せてくれました! ”これはなんだと思う?”と質問されると、考えた答えを大きな声で言いながら

クイズを楽しんでいました。最後には大きな誕生日ケーキが登場して大喜びでしたよ!

  

  

 

《ふれあい遊び》

  

 

プール大会(8月12・13日実施)

 

プール大会がありました!

雨降りが続いていましたが、室内でいろいろな遊びを楽しみましたよ♪

ひよこ・りす・うさぎはスイカ割りで使うスイカを触って、「おおきい~」とビックリ!

ペタペタと叩いてみたり、持ち上げてみたり大喜びでした☆

スライム遊びでは、プルプル、冷え冷えの感触に興味津々!

握ってつぶしたり、違う色を混ぜたり夢中になって遊んでいました(*^-^*)

 

《スイカと一緒にハイ、チーズ♡》

  

  

  

 

《スライム遊び✩》

  

  

  

  

  

  

 

《かき氷♫》

  

 

《プール遊び♡》 各クラス、プールの日にはワニ歩きをしたり、おもちゃを

使ったりしながら水に触れることを楽しみました!とっても気持ちよかったね~♡

  

  

  

  

 

 

年少・年中・年長さんはスイカ割りに挑戦!(^^♪

目隠しをしているお友達は、そろりそろりと進みます・・・

「もっと右!」「もうちょっと前よー!」などと、周りにいる子どもたちは

お友達に教えながら精一杯応援して、スイカを割ろうとみんなで力を合わせていました♬

スライム遊びでは作るところから協力して、混ぜ混ぜ☆

カップに入れたり、丸めたり伸ばしたり、感触を楽しんで盛り上がりました!

最後にはピカピカの金メダルをもらってニッコリでしたよ(*^-^*)

 

《スイカ割り★》

  

    

   

  

 

《スライム遊び♬》

  

  

  

  

  

  

  

  

 

《プール遊び♡》 各クラスプールの日にはゆったり水に触れることを楽しみました♪

バタ足したり、フープくぐりトンネルくぐりをしたり、いろんなことに

チャレンジする姿も見られました(^^)

  

  

  

  

  

  

 

  

  

 

《かき氷☆》

  

  

    

  

 

《バーベキュー♪》

  

  

楽しい・おいしい思い出がたくさんできた夏でした!