誕生会(4月16日実施)
新しい環境での生活に慣れ、笑い声いっぱい元気に
過ごしています(#^.^#)
新しいお友達もできて、これから楽しいことがどんどん
増えてきますね♡
4月生まれの誕生会がありました。
たくさんのお友達に「おめでとう☆」とお祝いしてもらい、
誕生児のみんなとても嬉しそうでしたよ♪
保育士の出し物は紙皿シアター『たべたのだーれ?』
食べ物が書かれた紙皿をくるっと回すと、その食べ物を食べた
動物が出てきます!誰が食べたのか当てっこしながら楽しみました(*^-^*)
<1歳>
<2歳>
<3歳>
<5歳>
<5・6歳>
<ひよこ組>
<りす組>
<うさぎ組>
<いるか組・ぺんぎん組>
<ぞう組>
<きりん組>
2022年05月06日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
なかよしの日(4月28日実施)
異年齢児交流がありました!
今回はいるか組、ぺんぎん組、ぞう組が一緒に”中当て”を楽しみました☆
ぞう組さんは2つのチームに分かれ、それぞれいるか組さんと
ぺんぎん組さんと、中と外を入れ替わりながら対決しました(^^)/
年少さんは初めて中当てをしたお友達が多かったですが、
ルール説明を聞き、実際にやりながら遊び方を理解していましたよ♪
ぞう組さんは、年少さんが困らないようにそっとボールを転がす姿も
見られました♡やさしい~(*^-^*)
これからも感染対策をとり、状況を考慮しながら交流を深めていきたいと思います☆
2022年05月06日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
園舎建て替えについて
2022年04月26日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
卒園式(3月26日実施)
令和3年度 第10回 中萩保育園卒園式を行いました。
コロナ禍ではありますが、感染対策を十分にとりながら無事に30名の子ども達の
巣立ちを見送ることができました。
~胸を張って堂々と入場する年長児~
~証書授与~
~紙吹雪のなか「おめでとうー!」とみんなに見送られ退場~
保育園生活の中で友達と共にいろいろなことに挑戦し、一緒に笑い、喜び、時には
壁にぶつかることもあったでしょう。それでも、多くのことを乗り越えて
絆を深めながら過ごした毎日は、かけがいのない宝物になったことと思います。
大きく大きくはばたいて、キラキラした楽しい学校生活を送ってください♪
2022年04月01日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
生活発表会撮影(3月8日実施)
生活発表会の撮影がありました!
カメラを前にちょっぴり緊張した表情も見られましたが、
元気に踊り、お友達と音を合わせながら合奏を楽しむことができ、
毎日がんばってきた成果を十分に発揮することができたと思います(#^.^#)
み~んなかっこよかったよ☆
<2歳児> ミニオペレッタ『おべんとバス』
合奏『ミッキーマウスマーチ』
<3歳児>オペレッタ『おおかみと7匹の子ヤギ』
<3歳児>オペレッタ『ねずみのよめいり』
合奏『小さな世界』
<4歳児>オペレッタ『ありんこアリー』
<4歳児>オペレッタ『しらゆきひめ』
合奏『トルコ行進曲』
<5歳児>劇『ピノキオ』
合奏『カルメン序曲』
この一年の集大成として、どのクラスの子ども達も立派にやり遂げることができました!
2022年04月01日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
誕生会(3月9日実施)
今年度最後の誕生会がありました。
今月のお誕生児は17名☆
みんなにお祝いしてもらい、恥ずかしそうにニッコリ(*^-^*)
1つお兄さんお姉さんになった喜びを感じていました♪
保育士からはマジックショーを披露しました!
ボールや人が浮かんだり、こぼれない水や割れない風船を見たりして
とても楽しんでいましたよ(^^)
これからもい~っぱい遊んでどんどん大きくなってね♡
<2歳>
<3歳>
<4歳>
<5歳>
<6歳>
<ひよこ組>
<りす組>
<うさぎ組>
<いるか組・ぺんぎん組>
<ぞう組>
<きりん組>
2022年03月25日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
お別れ会(3月18日実施)
3月もあと少しとなり、小学校へと巣立っていく年長さんと過ごすのも
残りわずか・・・
最後に楽しい思い出をまた一緒につくろう♡と、お別れ会をしました!
密を避けるため、在園児さんがクラスごとにきりん組に入り、出し物を
披露しましたよ☆
まずはうさぎぐみさん♫ 『おべんとバス』でキュートにダンス(*^-^*)
プレゼント交換☆ 乳児クラスが心をこめてペン立てを作りました。
年長さんからは折り紙が渡されました♡
「大切につかってね!」 「いっしょに遊べて楽しかったよ♡」
続いて年少児♪ 『グーチョキパーでパンプキン』で盛り上げます(*^▽^*)
幼児クラスからは写真つきメッセージカードを贈りました(^^♪
「がんばって作ったよ!」 「また遊びにきてね☆」
次は年中児☆ 『メモリーズ劇場』~年長さんのこの1年の思い出を振り返りました~
プール、盆踊り、鼓隊、組体操、郵便やさんごっこ、発表会などお兄さん・お姉さんの
かっこいい姿を思い浮かべながら再現しましたよ☆
「これを見てみんなのこと思い出してね☆」 「保育園のことはぼくたち・私たちにまかせて!」
在園児からかわいい出し物を見せてもらい、心が和んだ年長さん(^^)
続いては年長児の出し物披露です☆
お笑いグループ『あたりまえ体操』
クイズ『この形はなんでしょう~??』
ハンドベル『よろこびの歌・おべんとバス・きらきらぼし』
マジックショー『2つのひもがつながった!』
マジックショー『ラQが増えます!』
マジックショー『はさみで切れない紙!?』
マジックショー『水がジュースに変身!』
マジックショー『お菓子が出てくる魔法の紙!』
劇『3匹のこぶた』
ダンス『エビカニクス』
ダンス『BTS ダイナマイト』
ダンス『Make You Happy』
一人一人が堂々とやり遂げることができていました!みんなかっこよかったですよ☆
保育士からのプレゼント♡ 全力でがんばりました(#^.^#)
劇『小学校は楽しいよ♪』
廊下に在園児が並び、花道を作ってお見送り♪
先生たちへお手紙が贈られました♫
「寂しくなるけど、がんばってね!」 「先生ありがとう!」
「みなさん、ありがとうございました!小学校に行ってもがんばります!」
心も体もグンと大きくなり、立派に成長した年長さん。
お別れは寂しいけど、小学校でも一人一人が活躍してくれることを願っています!
また保育園に遊びにきてね♡
2022年03月23日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
大根収穫、じゃが芋の種芋植え(3月3日実施)
年中児が大根の収穫をしました(^-^)
根っこがはっている大根・・・なかなか抜けなかったけど、横に揺らしてみたり、しっかり葉っぱを持って、集中してがんばる子どもたち☆
いろんな形、大きさの大根がたくさんとれて、とっても嬉しそうな表情が見られました!!
収穫の後は、じゃが芋の種芋を植えました(^-^)
「種芋の芽が生えているところを上に向けて植えます」とお話を聞いて、どこを上にするのか、確認しながら、上手に植えていきました☆
「すくすく大きく育ってね」お水をしっかりあげました♡
みんなが年長児になって、暖かくなった頃、たくさんじゃが芋が出来ているといいね。
2022年03月15日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
お別れ遠足(3月11日実施)
良いお天気に恵まれ、ポカポカ陽気のなか遠足を行いました♫
ひよこ・りす・うさぎ組さんは園周辺をゆったり歩きました。
ご近所の方に手を振ったり、周りの景色を眺めながら楽しんでいましたよ(*^-^*)
<ひよこ組>この1年でしっかり歩くことができるようになりました!
<りす組>誘導ロープを握って並んで歩くのが上手になりました♡
<うさぎ組>坂道だって元気いっぱい歩けるよ!
いるか・ぺんぎん・ぞう組は上部児童センターへ出かけました!
保育園とは違う遊具に興味津々☆
順番を守りながらお友達と元気いっぱい仲良く遊びましたよ♫
<いるか組・ぺんぎん組>「滑り台しよや!」「お砂場行く?」友達と誘い合って
夢中で楽しみました(^^)
<ぞう組>体をたくさん動かしていろいろな遊具を堪能しました♡
<きりん組>キラキラ公園へ行きました!
さすが年長さん、交通ルールを守りながら川沿いの道をどんどん進みます。
4月からの登下校もバッチリかな(^_-)-☆
年中さんもしっかりついて行くことができていました♬
公園では、総合遊具やブランコを思い切り楽しみ、「おもしろかったー!」
と、大喜びでした!
幼児クラスは開放感を味わいながら戸外で昼食をいただきました!
みんな「おいし~!」と、愛情いっぱいのお弁当を喜んで食べていましたよ♡
ご準備ありがとうございました(*^-^*)
ステキな思い出を作ることができて大満足の子ども達でした(^^)
2022年03月14日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
誕生会(2月25日実施)
2月の誕生会を行いました。
感染症対策の為、一つのクラスには集まらずに各お部屋で誕生児のお友達を
お祝いしました☆
それぞれのクラスでゆったりと誕生児紹介をしたり、人形劇『赤ずきんちゃん』
を見たりして楽しく過ごすことができましたよ(#^.^#)
「おめでとう♡」と、誕生カードを渡してもらいとっても嬉しそうな誕生児の
お友だちでした☆
<2歳>
<3歳>
<4歳>
<5歳>
<6歳>
<ひよこ組>
<りす組>
<うさぎ組>
<いるか組・ぺんぎん組>
<ぞう組>
<きりん組>
2022年03月08日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類