敬老の日 はがき投函(9月15日実施)
19日は敬老の日。お年寄りを敬愛し、長寿を祝う日ですね!
中萩保育園では毎年、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに
感謝の気持ちを込めて、はがきを送っています。
各クラス、子どもたちの愛がいっぱい詰まったかわいいはがきを
作りました♡
《ひよこぐみ》

《りすぐみ》

《うさぎぐみ》

《いるかぐみ》

《ぺんぎんぐみ》

《ぞうぐみ》

《きりんぐみ》

「喜んでくれるかな」とわくわしながら作ったはがきです。
おじいちゃん・おばあちゃんがいつまでも元気で、また
楽しく一緒に遊べますようにと、子どもたちは願っています☆
2016年09月17日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
さつま芋掘り (9月12日実施)
5月に植えたさつま芋が収穫の時期を迎えました!!
さつまいものつるをひっぱると、土の中からさつま芋ひとつ、ふたつ☆
まだ土の中にかくれているさつま芋を、みんなで一生懸命探しました!!

「大きなさつまいもみーつけた☆」

「ちいさいお芋、かわいいね♡」 「みてみて~!!」

「最後はみんなで力を合わせて、よいしょ!!よいしょ!!」運んでくれました。

「つるがながーい」 「どんな味がするのかな?」

みんなでたくさん収獲できたよ☆ ニッコリ!!

さつま芋とってもおいしそう♡ はやく食べたいなぁ!!

収穫したさつま芋は、お昼のおやつの「ふかし芋」になりました!!
甘味もあり、ホクホクしてとってもおいしかったです。
小さいクラスの子どもたちも、さつま芋に興味を持って食べることができました。
「おいしい♡」と満足そうな顔がみられて、楽しい体験になりました!(^^)!
2016年09月13日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
9月誕生会(9月9日実施)
9月生まれのお友だちの誕生会がありました。
ハッピーバースデイの歌に合わせて、誕生カードを
受け取り、「おめでとう!!」とお祝いの言葉をもらうと、
とても幸せそうな誕生児のみんな♡
保育士による出し物は、”うちわに描かれた絵を当てるクイズ”
や”絵描き歌”でした。
どんなものができあがるか予想することが得意な幼児さんたちは、
正解するとガッツポーズで大喜びしています!
乳児さんも歌と絵をおおいに楽しむことができていましたよ。
《誕 生 児》
りす・うさぎ組

(2歳) (3歳)
いるか・ぺんぎん組

(4歳)
きりん組

(6歳)
《歌のプレゼント》
『ひよこ・りす:ぞうさんの帽子♪』 『うさぎ:森のくまさん♬』

「がんばって歌うね♡」 「お兄さんらしくなってきたでしょ☆」
『いるか:うたえバンバン♫』 『ぺんぎん:とんぼのめがね♫』

「真剣な表情がりりしいです!」 「歌詞もバッチリ覚えた!?」
『ぞう:となりのトトロ♬』 『きりん:夢をかなえてドラえもん♬』

「軽快なリズムで☆」 「年長さんはみんなの憧れ♡」
《保育士の出し物》
~うちわクイズ~

「食べ物はどっちでしょう??」 「あれは・・あめちゃんかなぁ!」
~絵描き歌~

「何の絵かわかったよ!」 「絵のみんなもおめでとうって言ってるよ♡」
《ふれあい遊び》

「お芋を掘ろう♬」
2016年09月09日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
ちろりん劇場(9月2日実施)
ちろりん劇団による人形劇 『ちろりん劇場』。
今回のお話は 『魔法使いのおかしな家』 でした。
~ヘンゼルとグレーテルが森の中で見つけた、
お菓子の家で起こる魔法使いとの物語~
子どもたちは人形の動き、声に深く関心を持ち、
その世界に入り込んですっかり魅了されていました☆

「どうやって動くのかな・・・?」 「お菓子のお家、おいしそう~♪」

「お人形さん初めまして!」
《いるか組》

《ぺんぎん組》

《ぞう組》

《きりん組》

《きりん組》

人形に触れ合ったり、一緒に写真を撮ってもらったりすることも
できて大喜びでした!
劇団のみなさん、本当にありがとうございました♡
また来てくださいね(^O^)
2016年09月06日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
