なかよしの日(4月28日実施)
異年齢との交流を楽しむ“なかよしの日”がありました。
「いるか組に行きたーい!」「小さいお友だちと遊びたい!」と、
他のクラスの友だちと遊べることをとても喜んでいました。
少し恥ずかしそうにする友だちには、優しく手を差し伸べる
お兄ちゃんお姉ちゃんな姿が見られ、仲を深める事ができました。
《いるか組》
『グループゲーム』『ばくだんゲーム』

「みんな仲良し☆」 「上手にグループ作れたよ!」

「ハラハラドキドキして楽しい♪」
《ぺんぎん組》
『じゃんけんれっしゃ』『体操』

「私の優勝よ♡」 「こんなに長くなったよ♫」

「みんなで一緒に、イチ、ニ♪」
《ぞう組》
『じゃんけんれっしゃ』『巨大パズル』

「いくよー!じゃんけんポン!!」 「どんどん繋がるよ♪」

「クワガタのパズルは絶対ここだよ!!!カブトムシは任せたよ!」
《きりん組》
『グループじゃんけん』『じゃんけんれっしゃ』

「私たちのグループの勝ち!」 「大好き!ギュ♡」

「お兄ちゃんお姉ちゃんありがとう♡楽しかったよ♫」
2016年04月30日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
スナップエンドウの収獲 (4月22日実施)
今日はきりんぐみが、スナップエンドウの収獲をしました。

この豆は、スナップエンドウ!!皮も食べられます。
豆の名前ちゃんと覚えたかな?

葉っぱをめくって、「ここにもあった!!」「みつけたぁ~♡」 夢中でさがしている様子☆

こんなにたくさんとれたよ~!! 「うれしいな☆ニッコリ」
とれたてのスナップエンドウは、さっそくゆがいて、食べました!!

園庭の空豆も大きくなってきています☆
次は、空豆の収獲かな?
いろいろな食材に触れたり、お手伝いをすることで、こどもたちが食に関心を持ち、食べる意欲につながっていってほしいなと思います。
2016年04月22日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
28年度も楽しくあそびます①
平成28年度がスタートして約1か月が経ちました。
子どもたちも少しずつ新しい環境に慣れ、保育士と一緒に身の回りのことに取り組んだり、
友だちと楽しく遊んだりする姿が見られます。
園庭にはピカピカのジャングルジム!今年度から新しくなった遊具です。
みんな大喜び!
そしてもうひとつ、乳児クラスの避難車が届きました。
ピンクのチェックで、屋根も付いていて、とてもかわいいですよ♡
(りすぐみ)

「新しい避難車で出発~!」

「ブロックだいすき☆」 「絵本たのしいなぁ」
(うさぎぐみ)

「桜の下でハイ、チーズ☆」

「お花見日和♡」 「なかよしのお友だちだよ!」
(いるかぐみ)

「次はなにを作ろうかな?」

「新しい友だちができたよ!」 「滑り台の上からピース☆」
(ぺんぎんぐみ)

「チューリップと一緒に・・・なーらんだ~♫」

「順番を守ってあそべるよ」 「電車に乗ってどこに行く?」
(ぞうぐみ)

「みんなでかけっこ、よーいどん!」

「なかよし三人トリオ♡」 「こんなに上手にこげるよ」
(きりんぐみ)

「シルバーのジャングルジム、かっこいいでしょ!!」

「いろんなものが作れるよ」 「大きいお山でしょ~☆」
2016年04月19日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
4月誕生会(4月15日実施)
4月生まれの誕生会がありました。
乳児4名、幼児6名のお友だちが一つ大きくなりました。
誕生児のお友だちに元気いっぱい歌のプレゼントを贈りました。
保育士の出し物では、コップに水を入れた手作り楽器の演奏やはらぺこなあおむしのお話に
興味を持って参加していました。
ふれあい遊びでは二人一組になり、笑顔いっぱいで楽しんでいました。
≪誕生児≫
(ひよこ・りすぐみ)

(1歳) (2歳)
(うさぎぐみ)

(3歳)
(いるか・ぺんぎんぐみ)

(4歳)
(ぞう・きりんぐみ)

(5・6歳)
≪歌のプレゼント≫
『いるかぐみ:ありさんのおはなし♫』 『ぺんぎんぐみ:もりのくまさん♪』

『かわいく歌えていたよ♡』 『ドキドキしたけどがんばったね!』
『ぞうぐみ:さんぽ♫』 『きりんぐみ:てのひらをたいように♫』

『おおきな声が出ていたね』 『さすが年長さん!上手だったよ』
≪保育士の出し物≫
「あおむしのあおくん、お腹いっぱいになってよかったね♪」

「ステキな音色だったよ☆」
≪ふれあい遊び≫

「仲良しこよし♡」
2016年04月18日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
中萩保育園第5回入園・進級式(4月2日実施)
保育園の桜が咲いたころ新年度を迎え、入園・進級式が始まりました。
外が晴れ晴れとした今日のように、子どもたちの気持ちもリフレッシュされ、
ドキドキワクワクと期待を胸に、入園・進級式に参加していました。
新しいお友だちも早く保育園に慣れて、いっぱい遊ぼうね♫

『たくさんのお友だちと仲良く楽しく遊びましょうね。』
《職員紹介》

「安心できる保育園にしていきます♪」 「先生たちの顔を覚えてね♡」
《歌》 『たのしいね♪』『先生とおともだち♫』 《お迎えの言葉》

「みんなも一緒に歌ってね♪」 「ようこそ!中萩保育園へ☆」

「今年度も中萩保育園職員一同を宜しくお願いします。」
2016年04月06日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
