焼きそばクッキング(11月27日実施)
みんなが大好きな焼きそば作り!!
器具を上手に使いながら、真剣に取り組む子どもたち☆
ピーマンの種取り、玉ねぎ、人参の皮むき、全部の野菜を包丁で切って、その後は、ホットプレートで炒めてソースで味付け、最後にかつお節や青のりをかけて、完成です(^^♪
ソースを入れると、部屋にいいにおいが漂ってきました♪
「おなかがすいてきたね」「おいしそう❤はやく食べたいね~」
焼きそば出来上がるまでを体験しながら、楽しくお手伝いをすることができました!!
お家でも、お手伝いをお願いして、できることから参加してもらう機会があるといいですね☆
2020年12月25日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
きりんぐみの様子
<きりんぐみの様子>
毎日元気いっぱいのきりんぐみ!
今は鍵盤ハーモニカを頑張っています!
少しずつ弾ける音が増えていて、嬉しそうです♬
元気いっぱい走ったり、逆上がりしたりして外あそびも楽しんでいます!
保育園での思い出を思い出しながら絵の制作中…。
会話に花を咲かせながら描いています☆
<きりんぐみの作品>
お習字を頑張ってここまで上手に書けるようになりました!
自分の名前も小さい筆で書いています!
2020年12月22日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
ぞうぐみの様子
<ぞうぐみの様子>
いまからフルーツバスケット!
フルーツバスケットの絵を頑張って描いています!
いざ「フルーツバスケット」スタート!みんなで盛り上がりました☆
お外あそびも楽しんでいます!
「パカポコ上手にのれるようになったよ!」「みててね!」と楽しんでます!
「今から鬼ごっこスタート!!」「フープを使ってどんなことして遊ぼうかな?!」とっても仲良しです☆
自分で作った紙飛行機。「飛ぶかな~?」ドキドキです!
<ぞうぐみの作品>
ぞうぐみさんは来年の干支である「牛」を描きました!
個性的な牛さんであふれていてとってもかわいいです♡
2020年12月19日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
いるかぐみ・ぺんぎんぐみの様子
<いるかぐみの様子>
子どもたちの口癖は「今日は外にいくの?」と外あそびが大好き♡
外では走ったり、おしゃべりしたり楽しくあそんでいますよ☆
お部屋では、パズルやブロックで大盛り上がりです!
作品作りも真剣に…時にはお友達とニッコリ笑いながら作っています。
<ぺんぎんぐみの様子>
お外では鬼ごっこやかくれんぼなどルールのある遊びに挑戦中!
ぺんぎんぐみでは、おままごとブーム!!
エプロンを付け赤ちゃんのお世話やお料理を楽しんでいます☆
給食の時間も大好きでたくさん食べて成長中です☆
<いるかぐみ・ぺんぎんぐみの作品>
作品作りも楽しんでいます!
みんなで「ぼく・わたしのおかお」を書きました!
個性的な可愛いお顔を書きました☆
2020年12月19日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
ひよこぐみの様子
今年度の保育参観は、コロナウイルスの流行ため中止となりましたが、子ども達は元気いっぱい過ごし、可愛い壁面も出来上がりました♡
ダンボールを使って少し立体的になっているのもポイントです♪
普段の生活では、お友達に興味を持って、互いに名前を呼び合う姿も多く見られるようになってきました!
音楽が大好きで『バスごっこ』など歌っていると、切符を渡すときに「はい!」と元気よく掛け声を言ってくれます♪
ピカピカ光るツリーも見て、毎日楽しんでいます!
2020年12月11日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
りすぐみの様子
りす組はこぐまちゃんの絵本をイメージした壁面が出来上がりました!
ツリーに絵を描いたり、ろうそくを貼ったりと頑張って制作に取り組んでいました!
寒い時期ですが子ども達は、お部屋でもお外でも元気いっぱいです!!
洗濯ごっこ♪洗濯ばさみを上手に使えるかな?
みんなすごーく集中しています!
鉄棒や汽車の遊具から、ヤッホー!
見て―!かっこいいの作ったよー!
大好きな絵本タイム。言葉の真似っこしながら見ています♡
スプーンで上手に食べていますよ!おいしいね♡
2020年12月11日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
うさぎぐみの様子
お菓子の家をイメージした壁面が出来上がりました!
指スタンプ、お絵描き、ちぎり紙と3つの手法を取り入れ、クッキーを制作しました。
指スタンプでは、いろんな指で押し
ちぎり紙では、ビリビリと音を楽しみ
お絵描きでは、クレヨンを交換しながら、仲良く真剣に描いていました!
雪だるまの制作も行いました!
お花紙を使い、折り紙とはまた違った感触を楽しみました♡
それぞれ個性ある可愛い雪だるまが出来ました♡
これからも幼児に向けて、お箸の練習やトイレトレーニングを頑張ろうね!!
2020年12月11日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
さつま芋掘り(11月16日実施)
収穫の時期を迎えたさつま芋(^-^)
「土の中にたくさんお芋できているかな?」
さつま芋が顔を出すと、「あったよ~」と、お友達と喜びを分かち合いながら、
一生懸命掘っていきました☆
「さつま芋♡はやくででこ~い!!」
「土のにおいがする~!!とれたてのさつま芋☆」
「みんなが大好きな大学芋になりました♡」
おやつの時間に、「保育園でとれたさつま芋、おいしいね」と、お話しながら、食べる子どもたちの姿が、とても微笑ましかったです。
2020年11月25日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
11月のお誕生会(11月13日実施)
11月のお誕生会がりました!
11月は、乳児1名 幼児3名 合わせて4名のお友達が一つ大きくなりました!
カードをもらってニッコリ笑顔です☆
<お誕生児紹介>
りす組「2歳になったよ☆」
ぞう組「5歳になりました!」
きりん組「6歳になります!」
<お誕生会の様子>
ドキドキのお誕生会!
前に立つお誕生児さんは少し緊張して立っていました。
たくさんの「おめでとう」の声にはにかんでいましたよ!
<歌のプレゼント>
いるか組「てのひらをたいように」 ぺんぎん組「にんげんっていいな」
ぞう組「パレード」 きりん組「きみのぼうけん」
<おたのしみ>
まずは、コキンちゃんのマジックショーから!
不思議な帽子からいろんなものが出てきて真剣に見る子どもたちです!
続きまして、保育士が車掌さんに変身!
しりとり列車と一緒に登場です☆
子どもたちと中に入る言葉を考え、大盛り上がりでした!
<ふれあい遊び>
不思議な不思議な「昆虫太極拳」!
虫になりきりカマキリのポーズも決まってました♪
2020年11月24日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
火遊び防止教室(11月9日実施)
新居浜南消防署の方が来てくれて、避難訓練の様子を見てもらい、火事の時などに、
日頃からどのようなことに気を付けたらよいか、アドバイスをいただきました。
「おしゃべりしながら、避難したりしていなかったかな?」
消防士さんの話をしっかり守って、もしもの時に備えて、しっかり訓練していこうと思います。
消火器の使い方も教えていただきました!!
職員が水の入った消火器で、火元に向けて消火する練習をさせていただきました。
スクリーンも使い、火遊びの怖さや、どんなことに気をつけないといけないか、お話を聞きました!!
しょうちゃんも登場!!
腹話術で子どもたちの心をつかんで、消防士さんと一緒にたくさん教えてくれました!!
子どもだけでいる時は絶対に火を使わないことをお約束しました!!
コンロを使っている時は、目を離さないことをお家の人にもお話してくださいね!!
消防車の前で記念撮影★
いつもは近くで見ることもないので、「おっきいね~」「かっこいいね~」と目を輝かせていました☆
(ひよこぐみ)
(りすぐみ)
(うさぎぐみ)
(いるかぐみ)
(ぺんぎんぐみ)
(ぞうぐみ)
(きりんぐみ)
2020年11月19日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類