かぶの収穫(3月10日実施)
うさぎぐみが、かぶの収穫に挑戦しました!!
子どもたちは、園庭で栽培している野菜にとっても興味を持っています☆
「うんとこしょ!!」「どっこいしょ!!」
「やった~」「上手にかぶがぬけたよ」
いろんなことができるようになってきて、やりたい意欲もいっぱいの子どもたち☆
収穫することもどんどん自信につながっていくようです!!
好き嫌いなくなんでも食べて、もっともっと大きくなろうね♬
2021年03月12日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
交通安全教室(3月2日実施)
交通安全協会の方々による交通安全教室が行われました!!
横断歩道の渡り方を、体操を踊って楽しく覚え、「とまる、みる、まつ」とびださないことをお約束しました☆
信号の渡り方も、信号機を見ながら、「こんな時はどうかな??」わかりやすく教えていだだき、子どもたちもしっかり手をあげて答えていました。
実際に横断歩道を渡る時は、「右、左、右」、踏切を渡るときは、「右、左、右、音」を確認、手を上げて渡ること、傘をさしている時は、「右、左、右、傘を持ったまま、少し高く上げて渡る」など、実際に行いながら、教えていただきました。
小学校入学に向けても、交通安全の大切さをしっかり学ばせていただき、貴重な時間をありがとうございました☆
教えていただいたことを思い出し、練習して、交通ルールを守っていきたいと思います!!
2021年03月12日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
おにぎり、豚汁クッキング(2月24日実施)
園庭で収穫した大根や、かぶを使って、クッキングをしました☆
自分たちで収穫した野菜の皮むきをしたり、切ったりすることに、興味津々で取り組む様子!!一年前と比べて、お手伝いすることにも慣れ、上達しています(^-^)
自分で食べるおにぎりを上手にキュッキュと丸めています♡
「三角にしたよ」「ちいさくてかわいいのにしたよ」とっても嬉しそうにしていました(^-^)
出来上がったおにぎり、豚汁をみんなで楽しく、なかよくいただきました☆
野菜を育てて、料理が出来るまでの過程を知る、よい体験になったと思います!!
2021年03月12日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
かぶの収穫(2月22日実施)
いるかぐみ、ぺんぎんぐみが、かぶの収穫に挑戦しました!!
「どのかぶにしようかな~♫」 かぶを選んで、上手にひっぱる子どもたち(^-^)
「とれたてのかぶの葉っぱは少しとげとげしているね!!」
「どのかぶが一番大きいかな?並べてみました♬」
まんまるのかぶがいっぱい!!自分たちで収穫したかぶをクッキングに使用することで、子どもたちのお手伝いの意欲も、食欲も何倍にもなったようです✨
2021年03月10日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
じゃがいも(種いも)植え、大根とかぶの収穫(2月22日実施)
じゃがいもは種いもを植えること、芽が出ているところを上にして植えることなどしっかりお話を聞いた後、土を掘って、種いもを置いて、土をかぶせて、水やり・・・みんなで協力して取り組むことができました!!
大根が土の中から出てくると、「なが~い!!」とっても楽しく収穫できました!!
この日とれた大根やかぶもクッキングで豚汁になりました!!
2021年03月06日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
大根の収穫(2月19日実施)
きりんぐみが、大根の収穫に挑戦しました!!
葉っぱの根元をしっかり持って、大根を引っ張ると、少し小さめのかわいい大根が出てきました♡
収穫できると、満面の笑みの子どもたち(^-^)
とれたてのみずみずしい野菜に触れて、好き嫌いなく、なんでも食べられるようになってきています✨
収穫した大根は、クッキングで使用して、豚汁に変身しました!!とってもおいしかったです☆
2021年03月06日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
発表会(2月13日実施)
年長児の発表会を行いました!!
劇では、子どもたちが、日頃の練習の成果を発揮して、堂々とセリフやを言う姿、鍵盤ハーモニカでは、一生懸命がんばって集中して演奏、合奏では、自分の楽器パートをしっかりこなしている真剣な表情、最後は、お父さん、お母さんに感謝の気持ちを込めた歌声、一人ひとりの「ありがとうございました」の挨拶に、とても感動しました✨
(劇) アリババと盗賊
(鍵盤ハーモニカ)子いぬのマーチ 聖者の行進
(合奏) おもちゃの兵隊
(合唱) ちきゅうのシンフォニー 虹
子どもたちは、最後の発表会になりますが、保護者の皆様に見てもらうことができ、ほんとによかったと思います。
ありがとうございました!!
2021年03月03日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
2月のお誕生会(2月19日実施)
お誕生会がありました!
乳児 3人 幼児 9人 合わせて 12人!
2月もたくさんのお友だちがひとつおおきくなりました!
お誕生会ではドキドキしながらも前に立ち、カッコイイお誕生児さんたちです☆
<お誕生児紹介>
りすぐみ「2歳です!」
うさぎぐみ「3歳になったよ!」
いるかぐみ・ぺんぎんぐみ「4歳になったよ!」
ぞうぐみ「5歳になりました☆」
きりんぐみ「6歳になりました♪」
<2月のお誕生会>
前に立つと嬉しそうにカードをチラッとみてニッコリ☆彡
「おめでとう」とお祝いされ照れていました。
<歌のプレゼント>
うさぎぐみ「夢をかなえてドラえもん」 いるかぐみ・ぺんぎんぐみ「おひさまになりたい」
ぞうぐみ「やさしさに包まれたなら」 きりんぐみ「地球のシンフォニー」
<保育士のお楽しみ>
きりん組のお誕生児さんにお手伝いをお願いして…
おはなし「てぶくろ」のはじまりはじまり!!
可愛くぴょこぴょこ出てくる様子に大盛り上がりです!
<ふれあい遊び>
お友達と手をつないで、顔を見てちょっと照れ笑いしながら楽しみました!
2021年02月26日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
節分集会(2月2日実施)
ドキドキ節分!
保育園にも鬼が登場しました。
赤い大きな鬼に勇気を出して「おには~そと!」と
一生懸命な子どもたちです。
怖くてちょっぴり泣いてしまう子もいましたが、お友達と一緒にだと頑張って「鬼は外!」していました☆
お部屋では豆の代わりにボーロをパクパク食べました♪
2021年02月26日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
発表会(2月10日実施)
2歳児、年少児、年中児が発表会の撮影を行いました!!
本番は緊張もあったと思いますが、真剣な顔や楽しんでいる笑顔が見られました☆(^-^)
毎日練習する中で、少しずつ自信もついてきて、成長した子どもたちの姿に感動しました☆
2歳児 (ミニオペレッタ) ペンギンサンバ
ペンギンさんからドラえもんに変身~!!
2歳児 (合奏) いぬのおまわりさん
2歳児 (うた) ゆめをかなえてドラえもん
いるかぐみ 年少児 (オペレッタ) にゃんきちいっかのだいぼうけん
ぺんぎんぐみ (オペレッタ) てぶくろ
年少児 (合奏) 崖の上のポニョ
年少児 (うた) ふうせんは空と友だち
おひさまになりたい
年中児 (オペレッタ) ヘンゼルとグレーテル
年中児 (オペレッタ) ながぐつをはいたねこ
年中児 (合奏) ファランドール「アルルの女より」
年中児 (うた) やさしさに包まれたなら
上を向いて歩こう
2021年02月24日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類