未分類の記事一覧



誕生会(8月5日実施)

8月の誕生会がありました☆

真夏生まれの元気な誕生児のお友達は全部で14名(*^▽^*)

みんなから”おめでとう”と、大きな声でお祝いしてもらい、

歌ったり、出し物を見たりして楽しく過ごしました♡

 

《1歳》

 

《2歳》

 

《3歳》

 

《4歳》

 

《5歳》

 

《6歳》

保育士によるお楽しみ出し物は『動物シアター』『夏のわくわく実験ショー』

でした☆  ”いないいない・・・ばあ!”で、隠れた動物が出てくると、

「きりんさんおった!」「ぞうさん♡」と嬉しそうに指差ししていました!

実験では、油と絵の具を混ぜて水の中に入れると、プカプカ浮かぶ小さな玉

ができるのを見て「おもしろい!」「ふしぎやね~(^^)」と、興味深く眺めて

いましたよ☆

 

《ひよこ組》

  

 

《りす組》

  

  

 

《うさぎ組》

  

  

 

《いるか・ぺんぎん組》

  

  

 

《ぞう・きりん組》

  

  

  

 

誕生会(7月1日実施)

猛暑日が続いていますが、子ども達は元気いっぱい

過ごしています(*^-^*) 感染対策をとりつつ、熱中症にも

気を付けながら健康に過ごせるようにしていきたいと思います!

7月の誕生会がありました☆

誕生児のお友達は、カードを受け取ったり、みんなから

「おめでとう♡」と歌や拍手を贈ってもらったりして1つ大きくなる

喜びを感じていましたよ♫

<1歳>

 

<2歳>

 

<4歳>

 

<5歳> 

 

<6歳>

保育士によるお楽しみの出し物は、『海賊のお宝探し!』

”お宝はどこかな~”と、お部屋の中に隠された宝物を

海賊が探し始めると、どこから何が出てくるかワクワクしながら

一緒に探す子ども達☆

金貨や宝石、おばけなんかも出てきてびっくりしながらも

たくさんの宝物に大喜びでした!(^^)

<ひよこ組>

  

  

 

<りす組>

  

 

<うさぎ組>

  

  

 

<いるか組・ぺんぎん組>

  

  

  

 

<ぞう組>

  

  

 

<きりん組>

  

  

わくわくお楽しみ会(6月24日実施)

心待ちにしていたわくわくお楽しみ会☆

『どどん!』と、大きな太鼓の合図で盆踊りスタート♫

子ども達は手作りうちわ片手に元気いっぱい踊ります(*^▽^*)

  

           「お兄ちゃん、お姉ちゃん踊るの上手だな~♡」

 

小さいクラスのお友達も応援したり、真似して踊ってみたり嬉しそうでした(^^)

  

 

  

            「かっこいいポーズ、決まってるでしょ!」

 

  

  

 

盆踊りのあとは、各クラスごとに順番になって、

いろいろなコーナー遊びをしました!

『的当て~たこやきバージョン~』

  

  

                 「そ~れ!入るかな!?」

 

『お菓子すくい』

  

  

               「いっぱい取りたいなー(*^-^*)」

 

『魚釣りごっこ』 

  

  

                「やったー!大物だー!」

 

『ヨーヨー』

  

  

              「お気に入りのヨーヨーをゲットだ!」

 

『輪投げ』

  

 

  

             「おみやげいっぱいでうれしい~♫」 

 

  

               「楽しい思い出ができました♡」

 

乳児クラスのお友達は室内でコーナー遊びをしました(*^-^*)

ヨーヨーやお菓子拾い、ボウリングなどお祭りの雰囲気を

味わいながらゆったり楽しむことができました☆

   

  

               「おまつりってたのしいな♡」

 

  

  

  

               「びよ~んって伸びるよ!」

 

  

  

          「おもしろかった!またやりたいな~(*^▽^*)」

 

 

なかよしの日(6月21日実施)

             「いっぱいあって迷っちゃう♡」

 

異年齢児交流を行いました☆

ひよこ・りす・うさぎぐみさんはお店屋さんで好きなドーナツや

チョコバナナ、アイス、ジュースなどを選び、お部屋に持ち帰って

お買い物ごっこをしました(*^▽^*)

お菓子を作るところから子ども達で楽しんでいたので、遊びが広がって

とても嬉しそうでしたよ☆

  

  

  

  

 

      「これください!」「はい、毎度ありがとうございます☆」

 

幼児クラスは、お菓子を全クラスで分担して作り、きりん組が店員さんになって

お店屋さんごっこをしました♪  「どれにしようかな?」「これおいしそう!」

と、カラフルなアイスとわたあめの中から自分のお気に入りのものを選び、

お金を渡してお買い物の雰囲気を味わっていました(^^)

  

  

  

  

 

  

  

建て替えについて

新園舎建て替えについてお知らせ致します。

7月11日より土地の整備が始まっています。

地鎮祭を7月19日に行う予定です。

新しい園舎が建つことへの期待が膨らんでいることと思いますが、

何卒ご協力をよろしくお願い申し上げます。

建替えについて

 

工事期間中について

 

工事着工のお知らせ(施工業者)

夏野菜の収穫(6月17日実施)

きりんぐみが植えた夏野菜が、すくすく成長しています♬

きゅうりが6本、なすが1本、ピーマンが2個収穫できました☆

普段から苗が大きくなる様子を観察して、楽しみにしていたので、とっても嬉しかったと思います。

 

 

 

 

 

 

今年はかぼちゃがたくさん育っています☆葉っぱをめくって何個あるか、探してみてくださいね★

カレークッキング(6月17日実施)

幼児クラスの子どもたちが、カレークッキングを行いました☆

「カレーの中に入る野菜は何かな?」「にんじん!!」「玉ねぎ!!」「じゃがいも!!」と考えながら、各クラスで分担しながら、玉ねぎやとうもろこしは手でむいて、にんじんやじゃがいもはピーラーを使ってむきました☆年中児や、年長児は、包丁とまな板も使用して、気をつけて一口サイズに切ってくれました♬

食材がそろったら、給食室でコトコト料理して、お野菜たっぷりのカレーが完成しました(^-^)

大きな鍋に入れたカレー、大きな炊飯器で炊けたご飯を、お部屋に持っていき配膳すると、

「ごはんのいいにおい~!!」「カレーおいしそう!!」といつもと違う食事、自分たちがお手伝いしたカレーに満足そうな様子でした★

 

 

 

 

 

 

 

カレーは子どもたちも大好きなメニューなので、きっとお家でも一緒にお手伝いしてくれると思います☆

挑戦してみてくださいね♬

玉ねぎの収穫(6月9日実施)

うさぎぐみの子どもたちも、玉ねぎの収穫に挑戦しました☆

いつも園庭の野菜に興味津々、いろんな野菜が大きくなるのを楽しみに観察しています(^-^)

収穫したまぁ~るい玉ねぎをしっかりにぎったり、根っこの感触を確かめたりする様子が、とっても可愛らしかったです♡

 

 

 

 

 

またいろんな野菜を収穫しようね♬ 好き嫌いなく食べて、大きくなってね★

玉ねぎの収穫(6月2日実施)

年少クラスの子どもたちが玉ねぎの収穫をしてくれました。

今年の玉ねぎは小さめでしたが、たくさんできていて、何回も抜いては、嬉しそうに見せてくれました♬

とってもかわいい玉ねぎ♡お誕生会のメニューで、玉ねぎのチーズ焼きにして、おいしくいただきました(^-^)

 

 

 

 

玉ねぎが苦手でも、少しずつ食べようとがんばっている子どもたちでした☆

 

張り出し(乳児クラス)

ひよこ・りす・うさぎ組の保育室に一人一人の写真や紹介文を載せた作品を

張り出しています。子ども達が制作したものを使ってかわいく仕上げました♡

 

<ひよこ組>小さい子どものおやつの定番”たっべ子baby”をイメージしました♡

      かわいい動物とビスケットに囲まれてとっても嬉しそう(*^▽^*)

 

<りす組>ミッフィーちゃんの物語の中に飛び込んだ子ども達!

     窓から元気に「こんにちは♪」笑顔があふれています♡

 

<うさぎ組>家の屋根に絵を描き、お花は”にじみ絵”をして、

      赤ずきんちゃんの世界観を表現しました☆